次亜塩素酸|導入の声
これまでは、次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)の希釈液で救急車内の除菌消臭をされていましたが塩素の臭いがいつまでも残ること、精密機械の腐食が気になる事、液が手に付くと手荒れする事からウイルレスウォーターに切り替えていただきました。ウイルレスの評価として嫌な臭いが瞬時に消え、塩素臭もすぐに消える事、手に付いても安全な事、希釈しなくても使用できる為、手間のかからない事で採用いただきました。 |
![]() 救急車内の除菌消臭 |
まず最初に総務部のみ使用をスタート。他部署ではインフルエンザの集団感染があり、総務部のみが無事でした。総務としては、感染を予防することで人件費の削減にも繋がると結論づけ全部署にアナウンスして頂き、全部署での導入決まりました。 |
![]() 全部署の除菌消臭 |
外国人宿泊客が年々増え、香水や体臭、食品臭等の消臭で困っていた。 |
![]() 某ホテル様
客室等の除菌消臭 |
パンの生地をこねる作業台の洗浄に次亜塩素酸ナトリウムを希釈し200ppmの濃度に作り、洗浄作業を行っていました。 |
![]() 調理現場の除菌消臭 |
以前より管理課の事務所で導入いただいておりました。昨年病棟でインフルエンザが流行り、その際に管理課で使用していた噴霧器を設置したところ治まった事から、15台の増台をしていただきご使用いただいております。 |
![]() 病棟の除菌消臭 |
導入先様からのお声
|