中古品業者が失敗する理由

 

中古品・リサイクルショップの運営について

 

  • 値段のギャップ

  • 何でも屋になりがち

  • 情報が遅い

  • 仕入ルートが安定していない

  不景気に強いとされているリサイクルショップや中古品の売買業の実店舗型は非店舗(ネットサイトやフリマサイト)にシェアを取られているものの現物が見れる点では今後需要の高い商売となっています。  しかしそんなリサイクルショップなども店舗型は年々減少しており、廃業・倒産も多くなってきました。  

 

 値段のギャップ


 さっそくリサイクルショップや中古品の核心になる部分ですが、本来中古品の値段って昔のように店が決めるべきではないんですよね。 このページを見ている人なら必ず知っていると思いますが、オークションサイトやフリマサイトって、お客さんが価値を決めてますよね? 価値の差益が商売のテーマである以上、店が販売金額を決めるのは本来とは離れてしまいます。(かと言って仕入があるんんで、、、) 難しく考える話ではなく、自分がお客さんの立場に立ってほしい、買いたいと思える金額を考えて仕入れる、っていう直感的な仕入スタイルが結構大事。

 機械やAIではなく、あなたやスタッフが考えるべきことです。 そこの差益手数料を頂くために、お客様が欲しいものをほしい金額で提案していくというのが大切になります。簡単に、シンプルに考えるようにしましょう。  

 

 何でも屋になりがち


 いろんなものがある方がいいというのはお客さんは楽しめますが、買いに来る目的のお客様は少ない気がします。 見込み有料客を獲得する上で、最低限のテーマを決めておきましょう。また、商品の種類が増えるほど、管理費用や在庫費用、幅広い知識が必要になってきます。 AIが少しづつ課題を解決してくれますが、導入コストを考えれば一定の規模が必要になるでしょう。

 ちなみに、みんな大好き100円ショップなどの仕組みが商売の頂点になるのです。 答えは簡単です、全て(ほぼ)100円のため、個数のみの管理しか必要ないという点、これに関しては、部分的にリサイクルショップも一つの基準点としてやってみても面白いかもしれません。  

 

 情報が遅い(店舗事例)


 日常業務に忙殺され、”流動単価”のチェックができていない店舗は、時代に取り残されたり、廃業している気がします。 知り合いから聞いた質屋さんの話ですが、令和2年から猛威を振るったコロナウイルスにより、金銭的に困った方が質屋さんやリサイクルショップにブランド物を持ち込むというのが日常のようになっていたそうで、店舗はここぞとばかりに安く、安く、買いあさったそうです。 しかし、その店舗は仕入れた商品が全く売れなくなったそうです。

 安く仕入れ、安く販売しているのになぜ?理由はシンプルで、中古市場へ一定のアイテムが増えた場合、当然需要供給バランスが崩れ、暴落します。 結果、仕入れ未満でも売れず、閉店したそうです。 このような市場の情報も、オークションサイトやフリマサイトで常に確認していれば、

 補足

オークションサイトやフリマサイトを見る際に注意すべき点ですが、調べている商品の入札人数やお気に入りの人数は把握しておきましょう。 たとえば1つしかない商品に入札人数が10人いた場合、当然ですが10人の人が欲しいということです。 他にもチェック方法はありますが、それについてはまた後日  

 

 仕入ルートが安定していない


 自社サイトの構築、地元サイト、広告で宣伝、これも当然必要なのですが、ある程度費用と労力が必要になってきます。

 そこでお勧めなのが

 1.スクラップ業者や金属買取業者 元スクラップ屋、金属買取会社を何件も経営していた私が言うから間違いないです。金属買取業者はスクラップとして買取しているため、販売するときも基本はスクラップとしてなのです。 そのため、一つの商品として価格を提示すれば売ってもらえることはよくあります。(裏技ではないですが、その際に不要になった金属を売りに行って交遊を深めるとスムーズですよ)

  2.廃品回収業者 これはスクラップ業者や金属買取業者に紹介してもらうのも一つですが、看板に【廃品回収業者歓迎】と書くだけで意外と来てくれます。 不思議な話ですが、オーダー(ほしいものを伝えておく)と意外と集めてきてくれたりします。ちなみに最近の廃品回収業者は地元フリマサイトなどを活用していることも多いので、そこからアプローチをかけるのも有効かもしれません。(裏技?ですが、取り扱いをしていない商品の案件があった場合、廃品回収業者を紹介してあげると関係性はよくなっていくと思います。)

  3.せどり、転売業者 先程の廃品回収業社も似ていますが、半同業者であり、相手はプロです。なれないうちは情報交換などをして関係性は深めておきましょう。 転売業者は転売ヤーと揶揄され、批判されていることも多いですが、全ての転売業者が人を不快にさせるような売買をしているわけではない、というのも事実としてあるのではないのでしょうか?  

 

 高く売ろうとしすぎ


 リサイクルショップや中古品業者が個人活動から店舗型や法人成れなどをした場合、本当によくある話なのですが、安く買って、めちゃくちゃ高く売るスタイル。 ダメではないのですが、一番最初に触れていましたが、誰が買うんですかそれ? という状態。 いわゆる一本釣り商売ですが、リピーターとして二度とこない気がします。

  中古品を日常の中に、消耗品として、あわよくば嗜好品として、安価で、扱いやすい   ちなみに面白い二つの実例なのですが、価格相場サイトによれば ・冷蔵庫 中古|平均価格34,000円 ・新品の価格|平均価格91,000円 ・主観・体感ですが、メインメーカー品で25,000~35,000円(決算書などから推測)   ・衣類(シャツで検索)中古|平均価格6,600円 ・新品の価格|平均価格27,000円 ユニ○ロなどの原価率は有名ですが、実際のところ20%もないんじゃないかと思ってしまいます。

 この二つを比べると面白くて、原価率と販売価格の乖離、新品と中古品の乖離 とても興味深いですよね、この話はとても長くなるので、詳しくは機会があれば記載します。   日常の中・消耗品・嗜好品・安価・扱いやすい それに当てはまるのは衣類なんですよね、競合は多いですが、知識をつければやりやすいジャンルだと思います。  

 

滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社
滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社
滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社

 

トップページ

 

 

金属リサイクル関連内容

 

 金属スクラップの関連はコチラ


 

 環境、SDGs関連の記事


0.SDGsってなに?

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロに

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤を作ろう

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられる街づくりを

12.つくる責任、つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

16.平和と公正をすべての人に

17.17のパートナーシップで目標を達成しよう

3R(スリーアール)

リサイクルとは?

リユースについて

リデュースってなに?

リサイクル企業の視点から考えるSDGs

カーボンニュートラルとは?

グリーンライフポイントの制度・概要や対象ジャンル

4大公害病とは?

不法投棄の歴史

アップサイクルとダウンサイクル

グリーンライフポイント導入【環境省】

サステナブルとリサイクル

太陽光パネルのリサイクルと処分

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

 関連企業


リアルタイム相場情報 佐野重量金属株式会社

スクラップ滋賀全域引取 上村重量金属

中古機械・鉄屑買取 サイトメタル

近江八幡古紙回収センター

紙eco米原株式会社

バッテリー買取ドットコム滋賀

基板買取ドットコム滋賀

中古工具・バイク・タイヤ買取 工具市場滋賀

 

滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社