スマートフォンとは?

スマートフォンとは

スマートフォン: smartphone日本での略称「スマホ」)は、

モバイル向けオペレーティングシステムを備えた携帯電話の総称である。現在では一般に、

折り畳み式を含む従来型の携帯電話(フィーチャー・フォン)等と区別されて使用される。

世界的にはiPhoneが発売された2007年以降、またはAndroid端末が発売された翌2008年以降に爆発的に普及した。

しかし、近年は買い替えサイクル鈍化、普及が進んだ結果の市場成熟などによって普及スピードは低下している。

スマホのうち画面が大きいものはタブレット、スマートフォンとタブレットの中間くらいの大きさのものは

ファブレットという。スマホ、タブレット、スマートウォッチなどのインターネット接続機能や

電子決済機能などを持つスマートなデバイスのことを「スマートデバイス」という。