1. HOME
  2. ブログ
  3. お客様へお知らせ

更新情報

お客様へお知らせ

並銅とは?

銅屑(スクラップ)の大半がこの並銅(並故銅)か、より質の低い下銅になります。銅以外の不純物が付いていると、ダスト引きの対象とされることがありますので...

上銅スクラップとは?

打ち抜きの屑や銅板・銅棒・銅管などで表面の劣化もないものが上銅(上故銅)になり、他にも工場などから出る打抜材で新切上銅や電子系用途の場合は無酸素銅、...

アルミ合金5,000番(スクラップ)とは?

 アルミニウム5000番台のアルミは、強度・耐食性・加工性などバランスの良い5052系や5056などがあり、マグネシウムが多く添加されています。アル...

銅スクラップとは?

銅スクラップとは、ピカ一号銅線、ピカ二号銅線、上銅(上故銅)、並銅(並故銅)、込銅、下銅(下故銅)、山行銅、ベリリウム銅、丹銅、ナゲット銅、などの品...

アルミ合金4,000番(スクラップ)とは?

 アルミニウム4000番台のアルミは、シリコン(Si)を多く添加したアルミ合金です。耐熱性や耐摩耗性に特性を持ち、工業系の材料として使用されています...

アルミ合金3,000番(スクラップ)とは?

 アルミニウム3000番台のアルミは、純アルミ(1000番)の加工性や耐食性を低下させることなく強度を上げた合金です。代表的な物では3004番、31...

アルミ合金2,000番(スクラップ)とは?

 アルミニウム2000番台のアルミは、アルミ(Al)-銅(Cu)-マグネシウム(Mg)系の合金です。快削アルミ・ジュラルミン(超ジュラルミン)ともよ...

ピカ銅・ピカ1号銅線とは?

雑線(雑電線、被覆電線)から被覆(皮)を除去し、銅を取り出したものです。 その美しい光沢から「ピカ線、ピカ銅、特号銅線、光(ヒカリ)線」と呼ばれます...

電線買取専門ピカR1号線店 を開設

電線買取専門ピカR1号線店のホームページをリニューアル 引用:電線買取専門ピカR1号線店  金属スクラップ関連記事 金属スクラップを高く売る6のポイ...

アルミ合金1,000番(スクラップ)とは?

 アルミニウム合金1000番台は、主に工業用の1100や1200が一般的に使用されています。どちらも99%以上の純アルミ材料です。アルミ合金の基本検...