プレシャスメタルってなに?

 

 もしかして「非鉄金属・卑金属」についてお探しですか?

 

滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社

 

プレシャスメタルとは?

 

ぷれしゃすめたる(precious metal)とは、金の含有量が75%(18カラット)以上の、高純度の金が含まれた歯科用金属などに使用されています。

金属スクラップとしてはあまり使用される言葉ではありません。

 

 金(ゴールド)について


 

 化学的

 金化合物は一般的に熱力学的に不安定であり、光の作用により分解し、単体の金を遊離しやすい。合金中において金はイオン化したとしても直ちに他の金属によって還元され、添加された金属は酸化される。このことも「金は安定的」と言われる所以になっている。

 

 用途

 金とその他の金属の合金は、その見栄えの良さや化学的特性を利用して指輪などの装飾品として、また美術工芸品や宗教用具(仏像や神像など)等の材料として利用されてきた。さらに貨幣、または貨幣的物品を代替する品物として用いられてきた。

 

 金を表す表記で「K24」や「K18」に使用される意味や計算方法

 【表記される「K」とは】カラット(Karat)の略称で、製品の純度を表しています。

日本では金の純度を24分率で表記していますが、K1で4.17%の含有率とされており、18金で75.1%、24金で100.1%という計算になります。

 

 K18(18金)についての補足

18金は基本的に3つの種類に分かれます。銀を添加したイエローゴールド、銅を添加したピンクゴールド、銀を多く添加したホワイトゴールドがあります。

※プラチナのホワイトゴールドとは違います。

 

 〈豆知識〉

・フィクションの世界では金製品の武具が多く登場するが、現実には富や力の象徴として、装飾に用いられた以外には存在しない。これは金の性質でもある「軟らか過ぎる」「重過ぎる」「高価過ぎる」ためである。

・金の純度を示すカラット(Karat)と宝石の重さを示すカラット(Carat)がありますので、お気を付けください。

 


 あわせて読みたい、ベースメタルコモンメタル

 

 

 


 このページを読まれた方はコチラも見ています

 

トップページ

 

滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社
滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社
滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社

 

金属リサイクル関連一覧

 

 銅の解説動画はコチラ


 

 金属リサイクル関連記事

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。

≫神田氏のTwitterリンク

≫山﨑氏のTwitterリンク

 

 

 関連企業

滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社