SDGs関係 カーボンニュートラルとは? 2021.01.14 2022.01.10 世界がカーボンニュートラルへ向かっている 日本では2020年10月26日に須賀首相による表明演説で「2050年までに、温室効果ガスの排出を社会全体としてゼロにする、2050年カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現を目指す」と宣言しました。 カーボンニュートラルは、EUや中国も宣言しており、世界全体で本格的かつ具体的な脱炭素社会へ向かっている。 そもそもカーボンニュートラルってなに? 二酸化炭素の排出と大気中の二酸化炭素の吸収によるバランスが取れている状態=カーボンニュートラルとされています。 カーボンニュートラルは、日本では国主導による自治体、企業などが提唱しています。 世界的の火力発電を行う国のうち、上位3カ国が大半を占めているが、中国を含むその大半が2050年から2060年までのカーボンニュートラルを宣言しています。 【中国】2060年までに 【日本】2050年までに 国による活動だけでなく、日本では東京都、アメリカではニューヨーク州なども2050年までにカーボンニュートラルを目指しています。 カーボンリサイクルってなに? 地球環境に影響を及ぼすCO2(二酸化炭素)を利用可能な資源して回収を行い、様々な炭素が好物としてリサイクルする概念です。 CO2(二酸化炭素)による地球温暖化が持続可能な社会の実現へ向けたリサイクルの新しい仕組みです。 ※炭素組織の素材の事ではありません。 エネルギー消費の観点では、リデュースと同じ 脱炭素のために必要なエネルギー消費を抑えることが重要で、 段階的に進む脱炭素社会への実現の初期段階では特に炭素の発生を減らすことが大切です。 ≫コチラの記事も読まれています 2021.01.15 【産業廃棄物】あらゆる事業活動に伴う物とは ガラスくず、コンクリートくずおよび陶磁器くず-ガラス類(板ガラス等)、製品の製造過程等で生ずるコンクリートくず、インターロッキングブロック… 2020.10.20 廃棄物処理法に関する罰則について 2022年6月更新_違法業者に誤って廃棄物の処分を依頼した場合、不法投棄として罰則や罰金が科せられる場合があります。日本では不法投棄や不適… 2020.05.30 バーゼル法・バーゼル条約ってなに? 【2021年~2022年の改訂情報更新】1993年12月に国内法としては施工され、特定の有害廃棄物などの輸入、輸出、処分、運搬などを規制す… リサイクルや環境・SDGs関係の記事を発信しています 3R(スリーアール) リサイクルとは? リユースについて リデュースってなに? 0.SDGsってなに? 1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤を作ろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられる街づくりを 12.つくる責任、つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.17のパートナーシップで目標を達成しよう トップページ LINE Twitter ブログ一覧 この記事について(著者情報) 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。 2020.01.13 金属リサイクルライター【神田重量-ただの神田さん】 ※7/3追記あり|滋賀県金属リサイクルブログの記事を担当するライターの【ただの神田さん】についてプロフィールを記載しています…7/4に結婚… ≫神田氏のTwitterリンク 2020.01.13 金属リサイクルライター【神田重量-山﨑社長】 滋賀県金属リサイクルブログの記事を担当するライターの【山﨑社長】についてプロフィールを記載しています。 … ≫山﨑氏のTwitterリンク 関連 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it SDGs関係, 中の人ブログコメント: 21 レアメタル(希少金属)とは?レアアースとの違い エコライフフェア2020に行ってきた
この記事へのコメントはありません。