環境省が推進するグリーン購入法とは?
グリーンライフポイントについて 〉追記
2024/09/02更新
グリーンライフポイント制度は、通販サイトやスーパー、家電量販店などですでに運用中のポイント付与の仕組みを活用します。消費者はエコな商品やサービスを購入すると、従来各店舗からもらっていたポイントに上乗せして付与されます。
これからの時代は、個人がエコについて真剣に考え、地球環境を守っていかなければなりません。そのために考案された制度こそが「グリーンライフポイント」です。
滋賀県グリーン購入基本方針 〉追記
滋賀県庁が定める基本方針に一部改訂がありました。
2021年2月に閣議決定された国の「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」の見直しについてまとめました。
【特定調達品目の新規追加】
◇分野1(物品) ゴミ袋等の追加
【特定調達品目の削除】
◇分野1(物品) ETC対応車載器、カーナビゲーションシステム
解説
追加されたゴミ袋などは脱プラ・カーボンニュートラルへの取り組みやマイバックを推進であるといわれています。
環境省が推進するグリーン購入法について
グリーン購入法とは、2000年5月に制定された、環境物品(リサイクル物品)を国が調達推進することに関する法律(平成12年法律第100号。以下【グリーン購入法】という」で、国や行政法人における環境物品の調達を総合的に推進するためのもので、原則として年に一度見直しがされています。
環境省が推進するグリーン購入法について
目的 | グリーン購入法の【特定調達品目】は平成13年度に14分野の101品目でスタートしており、平成31年度には21分野の276品目と倍以上増えました。 |
---|---|
主たる考え方 | グリーン購入とは、「購入の必要性が十分にあり、品質や価格だけではなく環境を配慮し、環境への負荷が可能な限り小さい製品やサービスを、環境負荷の低減を目指す事業者から優先的に購入すること」とされている。 |
最優先事項 | 最も大切にされていることはリデュースであり、国による調達総量を増やさないことが第一優先とされています。 |
グリーン購入法におけるリサイクル原料について
古紙 | 一般的に発生する市中回収古紙や産業古紙など |
---|---|
市中回収古紙 | 店舗、事務所及び家庭などから発生する使用済みの紙であって、紙製造事業者により紙の |
産業古紙 | 原紙の製紙工程後の加工工程から発生し、紙製造事業者により紙の原料として使用され |
損紙 | 以下のいずれかに該当するもの。 |
古紙パルプ配合率 | 古紙パルプ配合率=古紙パルプ/(バージンパルプ+古紙パルプ)×100(%) |
再生プラスチック | 使用された後に廃棄されたプラスチック製品の全部若しくは一部又は製品の製造工程の廃 |
ポストコンシューマ 材料 | 製品として使用された後に、廃棄された材料又は製品をいう。 |
再生PET樹脂 | PET ボトル又は繊維製品等を原材料として再生利用されるものをいう。 |
特定の化学物質 | 鉛及びその化合物、水銀及びその化合物、カドミウム及びその化合物、六価クロム化合物、 |
環境負荷低減効果 が確認されたもの | 製品のライフサイクル全般にわたる環境負荷についてトレードオフを含め、定量的、客観的 |
バイオベース合成 ポリマー含有率 | プラスチック重量/繊維部分全体重量に占める、植物を原料とするプラスチック/合成繊維に |
故繊維 | 使用済みの古着、古布及び織布工場や縫製工場の製造工程から発生する糸くず、裁断く |
故繊維から得られる ポリエステル繊維 | 故繊維を主原料とし、マテリアルリサイクル又はケミカルリサイクルにより再生されたポリエス |
未利用繊維 | 紡績時に発生する短繊維(リンター等)等を再生した繊維をいう。 |
反毛繊維 | 故繊維を綿状に分解し再生した繊維をいう。 |
フロン類 | フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(平成13年法律第64号)第2条 |
地球温暖化係数 | 地球の温暖化をもたらす程度の二酸化炭素に係る当該程度に対する比で示した数値をい |
グリーン購入法の調達物品について
・紙類
・文具類
・オフィス家具等
・画像機器等(コピー機やプリンター)
・電子計算機等
・オフィス機器等
・移動電話(携帯電話やスマートフォン)
・家電製品
・エアコンディショナー(エアコン・ストーブ)
・温水器等
・照明器具
・自動車等(自動車周辺機器・燃料・タイヤなど含む)
・消火器
・制服・作業服等
・インテリア・寝装寝具
・作業手袋
・その他繊維製品
・災害用品
・役務(エネルギー関係の診断士、施工士、技術管理士など)
簡単にまとめ
リサイクルに携わる業界だけでなく、社会すべてに当てはまる大切な法律です。
循環型社会を目指す企業責任として、今回簡単な記事を作成しました。
参考になれば幸いです。
まとめポイント
・リサイクルされた物品が優先されるのではなく、環境負荷の少ない物品を優先している。
・資源は金属や古紙だけでなく、エネルギーや燃料も同時に大切である。
・廃棄物を減らし、リサイクルを増やす。
YouTube動画でリサイクルされる金属の紹介をしています。
金属スクラップ関連記事
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタルってなに?
ベースメタルってなに?
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
有価物ってなに?
スクラップダウンとは?
環境・SDGs関係の記事
ゼロカーボンアクションについて解説
リサイクル業者のゼロカーボンチャレンジ宣言
≫脱炭素戦略「カーボンゼロチャレンジ2050」策定
グリーンライフポイントの制度・概要や対象ジャンル
2018年4月から施工-使用済み有害機器について(小型家電に関する法律)
≫廃棄物の処理及び清掃に関する法律
≫1993年6月から施工-家電リサイクルについて(5品目)
リサイクル企業の視点から考えるSDGs
四大公害病とは?高度成長期の日本との関連について
≫3R(スリーアール)
≫リサイクルとは?
≫リユースについて
≫リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
トップページ
LINE
ブログ一覧
関連企業
リアルタイム相場情報 佐野重量金属株式会社
スクラップ滋賀全域引取 上村重量金属
中古機械・鉄屑買取 サイトメタル
近江八幡古紙回収センター
紙eco米原株式会社
バッテリー買取ドットコム滋賀
アルミ付きタイヤ買取ドットコム滋賀
鉄くず出張買取ドットコム滋賀
基板買取ドットコム滋賀
リサイクルショップ 工具市場滋賀
この記事へのコメントはありません。