【2021年】週刊スクラップニュース#5
春節と銅建値は毎年ドキドキ
※この記事は2021/02/06に書いています。
2月に入ってすぐですが、今週は銅建値更新がありました。2/4銅建値改定【87万】
銅の荷動き自体は変わらずそこまで悪くはないですが、お客様のお持込みになるスクラップの品質が上がっている気がします。
ちなみに、2021年の春節は【2月12日(金)から2月17日(木)】です。
2月11日(木)は大晦日(日本は建国記念日)ですので、1週間となりますが、すでにお正月モードとなっています。
資源相場は強気にしか見えない
今週は外電が上がり続けて着地しましたが(2/6に書いています)、2月の2週目は1~2万上げ改定も十分あり得ます。
正直タイミング的には良くないのかもしれませんが、活気がうまれるので好ましい事だと思います。
春節明けの予測
資源相場全体的に強気判定でいいんじゃないかなぁと個人的には思います。
アルミ相場も海外調達ガーといわれていますが、結局つられて上を目指すのでは?と思います。
日本だと鉄鋼メーカーの業績回復のニュースも流れていますが、需要や市況が回復してきていることとコスト削減だと言われています。
電子部品関連もスマートフォン向け部品需要や自動車関連の電子部品も好調のようです。
本格的なリモート向けデバイス、巣籠もり向け製品、時代の変化に向けて需要がアップデートされる気がします。
資源相場に重要になるのは「自動車」「住宅」がメインとされていますが、最近では「電子部品」も要チェックですね。
今週の金属スクラップ相場情報
銅相場
一週目は1万上げの改定があり、さらに上げ余地も用意されているので2週目は1~2万円程度の上げがあるのではないでしょうか?短期的も強気予想しています。
ニッケル・ステンレス
2月は弱気と言われていましたが、買い気もあり裏値対応で相場は上がっています。
アルミニウム
上物しっかり下がりました。半ばにはもう一段階の下げがあるかもしれませんが、上げ?戻し?は意外と早いのでは?と思います。
鉄スクラップ
少し弱気な相場と言われていますが、自動車関連もそこまで悪くないことを考えると反転はあり得ると思います。
個人的には中期強気、需要面、海外オファー面自体は強いです。
今月の注目!必見記事はコチラ
金属スクラップの関連記事はコチラ
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
家電リサイクルについて
この記事へのコメントはありません。