【2021年】週刊スクラップニュース#20
5月は資源相場全体的に弱含み!?
この記事は金曜日か土曜日の発行になります
5月の4週目の銅建値更新は2回、連続の下げで115万で着地、さらに若干の下げ余地により弱気な相場感が漂います。
資源相場はそれでも強い
最近のブルームバーグでの海外記事でも銅相場について触れられていました。
主にポイントは2つ
・世界有数の銅鉱山であるチリでの増税と規制、これにより長期的な供給見通しに懸念が高まる
ペルーでも次期大統領候補が銅の売り上げに課税を考えているそうです。
・急上昇した銅相場とそれに関連する製品のバランスをとるために一時的に介入が入った可能性。
銅相場どこまでいくのか?!
4月末にTwitterで皆様の予測のアンケートを取ってみました。
短期的に銅建値115万届く?
みなさま銅おもいますか?#銅建値#銅相場#非鉄金属#週刊スクラップニュース— 金属買取の神田重量金属|中の人 (@kandajkinzoku) April 28, 2021
銅相場もアルミ相場もポイントは”電力”にある?!
以前から少し触れていたテーマではありますが、資源相場の採掘には石油が使用され、それらを製品に変えるための加工には電力が使われます。
エネルギーの問題という意味ではなく、単純に電力が世界中で足りていない状況が今年の夏に顕著に表れるのでは?と考えています。
実際に中国の一部地域のアルミや亜鉛の精錬メーカーでは電力不足により生産を抑制するという観測も出ています。
これは日本でも考えられる話で、最近のブログでも書いていましたが在宅や個人間の電力使用が増える夏場に資源の精錬メーカーは政府などから電力の使用に関する制限が発令される可能性が考えられます。
まだ自動車産業なども半導体不足の問題が解決しているわけではないため、生産と製錬のバランスは正確には図ることができませんが、相場を考えるひとつの材料としては欠かせないと思います。
中国向けスクラップ輸出に関するプチ情報
寧波が広東省を告発?という話題が現地から入ってきました。
これはどういう事かというと、スクラップ輸出業者の間では有名な話ではありますが、寧波にくらべて広東省はスクラップの通関などの検査がかなり緩いことは周知の話だと思います。
それにより寧波に比べて広東省向けのスクラップが集中したことにより、税収が膨らんだことにより寧波側からのクレーム(告発)があったと言われています。
ちなみにマレーシアへ商売を移した中国系業者は、生産の稼働がまだ本調子ではないそうです。
【宣伝】全国的にフレコン不足!弊社でも販売・買取開始!
前回の記事はコチラ
来週の資源相場の注目点
5月の相場は天国から地獄という乖離の大きな展開となっています。
そのため初期段階で頑張って仕入をしてヘッジが組めていないところは大きな損をしたケースも多く、損失補填のために薄める(単価を下げて在庫評価を下げる)など対策をする業者も多いのではないでしょうか?
個人的には問屋・ヤード業者ともにスクラップの仕入れ価格の乖離がひどくなった気がします。
相場以上の下げなどもみられ、より一層足並み揃わずな市況ではないでしょうか。
前回、このブログ記事をYouTubeで発信してみました。
アナリティクスの情報をみる感じですと、今までの動画に比べて滞在時間が長く、特に実際の単価に触れてる部分が注目されていたそうです。
実際このような情報がお客様にとって必要か不要かは、もう少しテストしてみないとわからないという結果でした。
そのため、可能な限り動画にも挑戦していきたいと思います。
≫YouTubeの動画のリンク
今週の金属スクラップ相場情報
銅相場
今週は連続下げにより、前回の内容でも触れていた通りババ抜き相場、(高い荷物・安い荷物)となってしまいましたが、来週も同じような傾向ではと考えます。
ニッケル・ステンレス
上物が上がりきらず、スソ物を中心に上がっています。
アルミニウム
6月は上げのアナウンスが来ていますが、個人的には少し弱く感じます。今週は上げ一辺倒でした。
鉄スクラップ
連続して上がってきた鉄スクラップ、鉄が上がると市場に活気がうまれるというのが昔はありましたが、最近ではあまり感じなくなりました。
今月の注目!必見記事はコチラ
今月は神田重量が決算であまり記事を書く時間が、、、
オススメ注目記事
金属スクラップの関連記事はコチラ
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
家電リサイクルについて
トップページ
LINE
関連
- お客様向け, 週刊スクラップニュース
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。