ギロチンB(鉄屑)とは?

 

 もしかして「ギロチンB(鉄屑)」の買取価格をお探しですか?

 

 

 ~再資源化を支える“厚物スクラップ”の実力を解説~
 鉄スクラップの世界には、再利用しやすいように加工された「ギロチン材」と呼ばれる分類があります。その中でも「ギロチンB」は、建材や重機などの厚みある鉄屑を再資源化するうえで、現場でも多く取り扱われている重要なカテゴリーです。
 この記事では、ギロチンBの特徴・用途・買取ポイント・ギロチンAとの違いなどを、金属リサイクルのプロ目線でわかりやすく解説します。

 

鉄スクラップの種類一覧、鉄屑の取扱、滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社

 

ギロチンB(鉄屑)

 ギロチン材B(鉄屑)は、H2屑を生産するための鉄スクラップの母材(加工用材料)です。主に金属リサイクルの工場で発生する金属屑のことを指します。
 一般的にギロチン材B(鉄屑)は一般的な生活の中から発生する場合もありますが、工場、解体工事、建築工事から発生する金属スクラップです。H鋼、チャンネル、コラム、鉄筋屑など様々な鉄製品が該当します。

 

 ギロチン材とは?


 まずは前提知識から

 ギロチン材とは、ギロチンシャー(油圧式カッター)で厚物鉄屑をカットし、扱いやすく加工したスクラップの総称です。

 鉄鋼メーカーが電気炉で使用する原料として広く活用されています。

 

 ギロチンBとは?


 「ギロチンB」は、ギロチン材の中でも品質・寸法においてギロチンAよりもややランクが下がる分類です。

 とはいえ、再資源化に適した厚物スクラップとして、鉄鋼原料としての需要は依然として高くあります。

 

 ギロチンBの主な特徴


  •  材質  :鉄(主にSS材や鋼構造物など)
  • 加工方法 :ギロチンシャーによる圧断
  •  サイズ :通常300mm以下だが、やや不揃いな場合もある
  •  厚さ  :6mm以上(中〜厚物)
  •  品質  :ギロチンAより混入物・腐食・塗装のリスクが高い
  •  用途  : 製鋼所での電気炉用原料

 

※ギロチンBは「Aに比べてやや質が落ちるものの、炉材としては十分使える」スクラップです。

 

 ギロチンBの買取価格(2025年6月現在)


  • おおよそ:30円〜40円/kg
  • 地域・市場相場・純度により変動
  • ギロチンAとの差は5〜10円/kg程度
 ※相場は日々変動するため、正確な価格は地元のスクラップ業者に要確認です。

 

 ギロチンBを高く売るためのポイント


 1. 明らかな異物を除去する

非鉄金属、プラスチック、木材、塗料が多いと減額されるため、できるだけ除去しましょう。

 2. 寸法をそろえる

ギロチンカット後のサイズをできるだけ300mm以内にすることで扱いやすくなり、評価アップ。

 3. 水分・サビを避ける

水分を含んだ状態や大きな腐食があると評価ダウンにつながるため、屋根下での保管がおすすめ。

 

 ギロチンBが使われる現場例


  • 建物や橋梁の解体現場

  • 重機や建設機械のスクラップ処理

  • 鉄骨加工工場での廃材処理

  • 金属リサイクルヤードの中間処理品

 

 ギロチンBはなぜ重要なのか?


  • 厚物スクラップのリサイクルを可能にする加工材

  • 再資源化によりCO₂排出削減・資源循環に貢献

  • 鉄鋼原料として“使える鉄”へ再生される

ギロチンBの存在が、建設・解体業界と鉄鋼業界をつなぐ循環の要になっているのです。

 

 ギロチン材Bのサイズと検収


 検収のサイズは3mm以上でオーバーサイズ(1200以上)の物で、スクラップ業者が加工することを前提にした金属スクラップです。
 ギロチンシャー切断加工を前提とした鉄スクラップの母材で、H2屑の生産を目的としています。
 現在の一般的なギロチン材Bのスクラップ買取価格につきましては、買取価格一覧からご確認頂けます。

 

まとめ|ギロチンBは「実用的な厚物スクラップ」

  • ギロチンシャーで加工された厚手鉄屑の中品質版
  • 製鋼用原料としての需要が高く、日常的に流通している
  • 異物除去・サイズ管理・乾燥保管で買取価格がアップ

 ギロチンBは“処分する鉄”ではなく“活かせる資源”

 正しく処理し、リサイクルにつなげることで、利益と環境貢献を両立しましょう!

 

 

 

 鉄スクラップ【検収の種類】


鉄くずの歴史と性質
ヘビー屑とは?
鉄スクラップの種類
 ≫新断スクラップ
 ≫HS(鉄スクラップ)
 ≫H1(鉄スクラップ)
 ≫H2(鉄スクラップ)
 ≫鉄のダライ粉(鋼ダライ)
 ≫Cプレス(スチール缶プレス)
 ≫ギロチン材A(鉄屑)
 ≫ギロチン材B(鉄屑)
 ≫ギロチン材C(鉄屑)
 ≫ガス切り材(鉄屑)
 ≫鋳物スクラップ(鉄屑)
 ≫級外スクラップ(鉄屑)
 ≫ドラム缶(鉄屑)
 ≫建築系スクラップ(鉄屑)
 ≫建設・解体系スクラップ(鉄屑)
 ≫雑品スクラップ
 ≫機械スクラップ
 ≫リフト系スクラップ
 ≫建設機械系スクラップ
 ≫農機具系スクラップ
 ≫工具スクラップ
 ≫一般金属スクラップ
 ≫金属ゴミ
 ≫シュレッダー屑(鉄屑)
 ≫敷鉄板(鉄屑)
 ≫敷鉄板(中古)
 ≫グレーチング(鉄屑)
 ≫錆びた鉄スクラップ(鉄屑)
 ≫鉄スクラップの処分でお困りの場合
 ≫チャンネル材スクラップ
 ≫パチンコ玉(鉄屑)
 ≫ビス屑、ネジ屑、ナット屑、ボルト屑、金属材料
 ≫ワイヤースクラップ(鉄屑)
 ≫自動車系スクラップ
 ≫メッキロール(スクラップ)
 ≫鉄筋屑(スクラップ)
 ≫番線スクラップ(鉄屑)
 ≫輸出系鉄スクラップ
滋賀県の金属スクラップ・リサイクル工場
 ≫一般の家庭から発生する金属スクラップ
 ≫建設系・建物解体から発生する金属スクラップ
 ≫自動車関係から発生する金属スクラップ
 ≫工場や製作所から発生する金属スクラップ
 ≫金属買取業者から発生する金属スクラップ
 ≫公共工事から発生する金属スクラップ

 

一般・個人・業者・法人のお持込みや出張買取、大歓迎!神田重量金属株式会社

 

 鉄くずの出張買取専門サービス

 鉄スクラップ買取専門ヤード

 

 関連企業について

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。

≫神田氏のTwitterリンク

≫山﨑氏のTwitterリンク