お客様向け 【横浜ゴム】国内の市販用タイヤ価格が2022年2回目の値上げ 2022.07.23 前回(2022.01.15の記事はコチラ) 2022.01.15 【横浜ゴム】国内の市販用タイヤ価格が値上げ 横浜ゴムは2022年1月、国内市販用タイヤ全品種の出荷価格を最大9%ほど値上げすることを発表しました。 今回の販売価格値上げは、天然ゴムや… 横浜ゴムは2022年10月、国内市販用タイヤの出荷価格を最大8%ほど値上げすることを発表しました。 今回の販売価格値上げは、前回と同様で原油価格高騰による製造コストや運送コストの上昇、原材料の高騰など、原材料価格と付帯費用の高騰が続いていることによるものです。 コスト削減や生産性の向上による企業努力では限界があるとの判断から、国内市販用タイヤの価格引き上げを決定したと言われています。 対象商品と価格決定時期は下記の通りです。 2022年10月1日(土)夏用(最大8%)・夏用タイヤ ・オールシーズンタイヤ ・チューブ類全般 ・フラップ類全般 ※アイテム、サイズ、品種により率は異なる 2022年10月1日(土)冬用(最大8%)・冬用タイヤ全般 ・スタッドレスタイヤ ※アイテム、サイズ、品種により率は異なる 2022年10月1日(土)オールシーズン(最大8%)※アイテム、サイズ、品種により率は異なる 冬用タイヤを買うにはタイミングが早いので注文だけなどもありかもしれません。ノーマルタイヤなどの購入を検討している場合、値上げ前に早めに注文や交換がオススメされています。 関連内容はコチラ 2022.01.07 タイヤの処分、ちょっとまって! 「タイヤの処分にはお金がかからない!」夏用タイヤから冬用タイヤへの交換、もしくはスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換する際、保管しな… 2022.01.18 アルミ付タイヤの定期買取|買取価格 本日の買取価格(1本)15インチ未満¥1,800円/本(税別)16~17インチ¥2,900円/本(税別)18インチ以上¥ 4,050円/本(… 2020.11.01 荷受け店舗一覧 アルミ付タイヤやアルミホイールの買取・荷受け店舗について記載しています。店舗により買取価格や営業時間がことなる場合がございますので、事前にご… 2020.11.07 LINEで査定 2025年1月更新_ラインで査定する場合はコチラ|査定は簡単・無料!LINEで簡単に査定ができます。実際の出張買取の前に、その買取金額を知り… 環境・リサイクル・SDGs関連の記事はコチラ 3R(スリーアール) リサイクルとは? リユースについて リデュースってなに? 0.SDGsってなに? 1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤を作ろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられる街づくりを 12.つくる責任、つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.17のパートナーシップで目標を達成しよう トップページへ戻る 関連 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: kandajkinzokuお客様向け, 未分類タイヤ値上げ, ヨコハマタイヤ, 横浜ゴム, 横浜タイヤコメント: 0 タイヤの値段が高騰【中古タイヤの選択】 経済産業省で定める(鉱物資源政策)とは?
この記事へのコメントはありません。