CVケーブルとCVTケーブル

CVケーブルとCVTケーブルを解説

 

 もしかして「電線スクラップの買取価格」についてお探しですか?

 

 

電線一覧へ戻る

様々な電線を取扱いしています。

 

 

CVケーブルとCVTケーブル

 

 一番外側のビニルシースを剥がした時点で、CVケーブルには多くの介在物が入っていることがわかります。これは、外形を円形にするためです。CVTケーブルには存在しません。

 電線スクラップとしての価値

 

 電線スクラップとして扱われるCVケーブルやCVTケーブルは、導体に使用される銅の歩留まりによって価値が変わります。

 一般的にCVT系のケーブルは、100スケ以上で80%の電線スクラップとして扱われており、価格が高いスクラップになります。

 

CVTケーブルの歩留まり一覧

85%~

・325sq(325スケ)
・350sq(350スケ)
・400sq(400スケ)
・500sq(500スケ)
・600sq(600スケ)

80%線

・100sq(100スケ)
・150sq(150スケ)
・200sq(200スケ)
・250sq(250スケ)
・300sq(300スケ)

75%

・60sq(60スケ)※
・100sq(100スケ)※

70%

・38sq(38スケ)※
・60sq(60スケ)※

60%

・14sq(14スケ)素線経1.6mm×7本/導体外径約 5mm
・22sq(22スケ)素線経2.0mm×7本/導体外径約 6mm
・38sq(38スケ)※

50%

・ 8sq( 8スケ)

 

 CVTケーブルとは、CVの単線をよりあわせたもの


 CVに比べ、CVT線の方が許容電流が高く、銅が使用される歩留まりも高くなっています。【CV<CVT】

  1.  2本ならCVDデゥプレックス(黒と白)
  2.  3本ならCVTトリプレックス(黒と白と赤)
  3.  4本ならCVQカドラプレックス(黒と白と赤と青)3相4線式

 ※PLEX(プレックス)いくつかの数、または部分に分けられたことを表す。

 

 CVTケーブルやCVケーブルのスクラップとしての価値


 CVT線やCV線のスクラップとしての価格は銅率によって価格は異なりますが、100mmなどのスクエア数が大きくなるほど価値は高くなっております。

 現在の買取価格につきましては、買取価格一覧からご確認頂けます。

 

 


 電線に関連する記事はコチラ

 


 このページを読まれた方はコチラも見ています。

 


 便利なサービス一覧

 

 

 電線スクラップ関連内容


 

 金属スクラップ関連内容


非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
関西金属買取
滋賀県金属買取

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

 環境・SDGs関係の記事を発信しています


0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?

 

トップページ

 

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。

神田氏のTwitterリンク

山﨑氏のTwitterリンク