SDGsの第一歩!!家庭でできる金属リサイクルの始め方!
捨てる前にちょっと待って!「それ、立派な資源かもしれません。」
最近よく耳にする「SDGs」「サステナブル」という言葉。
でも、「自分には関係ないと」感じている方も多いのではないでしょうか?
実は、家庭の中に眠っている金属製品をリサイクルに出すだけでも、立派なSDGs活動になります。
たとえば壊れたフライパン、古い自転車、もう使っていないガスコンロ。 これらはすべて「金属スクラップ」として再利用できる大切な資源です。
こんな物、おうちに眠っていませんか?
家庭のあちこちに、意外と”お金になる金属”が潜んでいます。
・使わなくなった鍋・やかん・フライパン

・壊れた自転車・一輪車・子供のキックボード

・故障したガスコンロ・給湯器・ストーブ

・古いパソコン・プリンター・AV機器

・アルミ缶・銅像・真鍮の蛇口パーツ

これらは素材ごとに再利用され、新しい製品の原材料として生まれ変わります。
家庭用と業務用、それぞれの金属リサイクル方法
家庭向け:身近な金属をムダなくリサイクル!!
家庭から出る金属は「少量だから…」と諦めるありません。 たとえば以下のような方法があります。
・店頭持ち込み買取 →自転車や鍋など、持てるサイズならそのまま持参。重さや素材によって査定。
・出張買取サービス →重くて運べない給湯器・エアコン・鉄くずなどには、スタッフがご自宅まで回収。
家庭でも意外と多いのが「混ざった金属」や「分解が必要な家電」 そういった場合でも、プロの業者なら素材ごとに分別して適正買取が可能です。
業務用:事業所や店舗でも”資源循環”を実現
一方、事業所・工場・建設現場では、以下のような金属スクラップが発生します。
・工場の設備撤去や機械入れ替えの時の鉄・銅・アルミ部材
・電気工事や水道工事で出るケーブル・銅線・真鍮
・店舗什器やオフィス家具のスチール棚・机・椅子
法人の場合は、大量・高価買取のチャンスもあります。 また、リサイクル業者では「見積書」「撤去作業」「リサイクル証明書」の発行にも対応しており、 環境配慮や社内コンプライアンスにも安心です。
出張回収と店頭持ち込み、どちらも対応!
自分に合った方法を選べるのがポイント
・出張買取:重くて動かせない機材や、大量のスクラップに最適。 希望日時にスタッフが訪問し、その場で査定&回収します。
・店頭持ち込み:少量・軽量の金属やアルミ缶などを気軽にリサイクル。 ちょっとしたお小遣い稼ぎににもなります。
どちらの方法でも、査定・計量は無料。 金属価格は相場に応じて変動するため、「今、高値かも?」と思ったら気軽に問い合わせてみましょう。
法人対応も万全!書類・撤去・証明書までトータルサポート
法人や個人事業主の場合は、金属リサイクル業者の正式な書類対応がポイントです。
・見積書発行:コスト管理や社内稟議に対応。
・撤去作業:重機・大型トラックによる安全な搬出。
・リサイクル証明書:資源循環やIOS、環境報告書にも利用可能。
こうしたサポートを通じて、「ただの処分」から「価値あるリサイクル」へと変わります。
よくある質問(Q&A)
Q1:少量でも買取してもらえますか?
→はい。アルミ缶や鍋など少量でもOKです。量が多いほど単価が上がることもあります。
Q2:壊れた物でも大丈夫?
→問題ありません。素材が金属であれば、壊れていても買取対象になります。
Q3:主張買取はどの地域まで対応していますか?
→お住いのエリアや量によって異なります。まずはお気軽にお問い合わせください。
Q4:家電リサイクル法の対象製品も引き取れますか?
→冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビなどは別途リサイクル料金が発生する場合があります。
Q5:法人で定期的に回収をお願いしたいのですが?
→定期回収・契約プランも可能です。スケジュールや数量に合わせた柔軟な対応を行っています。
金属スクラップ関連記事
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタルってなに?
ベースメタルってなに?
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
銅線はキロ何円になる?
鉄は1トンでいくらになる?
銅の再利用方法とは?
銅の高騰はいつまで続く?
真鍮と銅はどちらが高い?
環境・SDGs関連の記事
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?
関連企業一覧
日鉄萬金属株式会社
リアルタイム相場情報 佐野重量金属株式会社
鉄屑買取専門店-佐野重量【東近江ヤード】
非鉄金属専門店-佐野重量【彦根ヤード】
基板買取ドットコム滋賀
鉄くず出張買取ドットコム滋賀
アルミ付きタイヤ買取ドットコム滋賀
トップページ
LINE
ブログ一覧









この記事へのコメントはありません。