丹銅・亜鉛銅 (レッドブラス)

 

 もしかして「丹銅」の買取価格をお探しですか?

 

 

銅系一覧へ戻る

様々な銅を取扱いしています。

 

 

  

 

丹銅・亜鉛銅とは?

 丹銅(たんどう)とは、銅と亜鉛の合金で、銅と亜鉛からなる真鍮よりも亜鉛の添加が少ない。展延性・絞り加工性・耐蝕性に優れているので、建材・装身具・金管楽器などに用いられる。
 見た目の特徴としては薄い赤と黄金からなる神秘的な色と言われており、銅に極めて近い銅合金材です。

 

 丹銅の成分


 丹銅は銅分が69%から96%ほどで構成されています。基本的には30%ほど亜鉛が含まれると、真鍮となります。
 別名称ではレッドブラス・ゴールドブラスとも言われ、成分はレンジ内一定です。

 

 

 丹銅の成分やJIS規格について


  • レッドブラス(丹銅) :銅分 94%以上/亜鉛分 5%前後
  • ゴールドブラス(丹銅):銅分 80%~94%/亜鉛分 15%前後
  • イエローブラス(真鍮):銅分 70%/亜鉛分 30%

 以下は丹銅のJIS規格になります。

  1. 丹銅 1種:C2100/銅分 94%~96%
  2. 丹銅 2種:C2200/銅分 89%~91%
  3. 丹銅 3種:C2300/銅分 84%~86%
  4. 丹銅 4種:C2400/銅分 78.5%~81.5%

 

 伸びや加工性が良く、繊細な表現ができ、殺菌作用もあります。ただ、空気中の酸素と結びついて酸化しやすいという特徴があります。
 純銅に比べ強度があり価格も比較的安価なため、さまざまな産業で普及しています。
 ※丹銅は亜鉛(Zn)だけではなく、スズや鉛が添加されている場合があります。

 

 

 丹銅のスクラップとしての価値


 丹銅スクラップの価値は、真鍮や砲金の価格がベースとなっています。銅と名がつくアイテムにはなりますが、銅スクラップの属性とは異なります。
 現在の買取価格につきましては、買取価格一覧からご確認頂けます。

 

 


 便利なサービス一覧

 


 このページを読まれた方はコチラも見ています

 

 銅スクラップの関連内容


銅スクラップとは?
ピカ銅【一号銅線・光特号銅線】
上故銅【上銅】
メッキ銅【変色銅】
並故銅【並上銅】
ナゲット銅【赤ナゲット】
込故銅【mix銅】
下故銅【下銅】
山行銅【解体銅】
丹銅【亜鉛銅】
塗装銅【塗料付き銅】
蛇腹銅【わた付き銅】
テープ巻き銅【ダスト付き銅】
多層銅【マルチ】
銅ダライ【銅パーマ】
端子付き銅【圧着銅】
銅スクラップについて【youtube動画】

 

 

 関連記事


非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について

 

 リサイクルや環境・SDGs関係の記事を発信しています


0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。

≫神田氏のTwitterリンク

≫山﨑氏のTwitterリンク

 

滋賀県金属買取の神田重量金属株式会社