中の人ブログ 月末モードでバタバタとする神田重量金属中の人ブログ#9 2020.06.26 2021.03.15 月末はいつも通りバタバタとしています。 こんにちは、神田重量中の人です。 最近、一般の方の持込がかなり増えているように感じます。 先代社長は99%業者様やスクラップ業者をターゲットに 運営を進めておられましたが、 新社長に代わってから 一般向けに大きくシフトしたようです。 そのためか一般の方の持込がとても増加しました。 具体的に何をしたか 機密事項を含むのであまり多くは言えませんが ホームページの充実 SNSの情報発信 MEOマーケティング 雑誌等によるアナログ宣伝 荷受け対応を柔軟に一般向け 駐車場の拡張 などなど スクラップ屋さんの仕事の本質 あくまで個人的に思っていることですが スクラップを取り扱って思うことは 社会や経済の始まりの部分と終わりの部分だと思います。 つまり 何かの製品を作るために金属スクラップや樹脂スクラップなどを使用して 役目を終えた製品がスクラップ原料へ帰る だから私たちの役目はお客さんの本業を少しでも応援することだと思います。 そのために出来ることを少しづつではありますが 一生懸命頑張りたいと思います。 おまけ 7月から銅スクラップのメーカーは全て減産発表がでています ご注意ください 金属スクラップに関する記事 滋賀県金属買取 非鉄金属ってなに? 鉄・鉄屑ってなに? スクラップってなに? 銅スクラップってなに? 真鍮スクラップってなに? アルミニウムってなに? ステンレスってなに? 電線スクラップってなに? 鉛スクラップってなに? バッテリースクラップってなに? コモンメタル ベースメタル アームロールってなに? 廃品回収業者ってなに? 軽トラで回収してる業者ってなに? 金属買取業者の選び方 金属の売り方 リサイクルショップと金属買取業者の違い リサイクルショップの開業の仕方 金属買取業者の開業の仕方 古物商について 金属屑業について 使用済み有害機器について 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 リサイクルや環境・SDGs関係の記事を発信しています 3R(スリーアール) リサイクルとは? リユースについて リデュースってなに? 0.SDGsってなに? 1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤を作ろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられる街づくりを 12.つくる責任、つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.17のパートナーシップで目標を達成しよう トップページ LINE Twitter ブログ一覧 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 中の人ブログコメント: 0 神田重量金属中の人ブログ#8 ステンレスで騙されていた人の話-神田重量中の人ブログ...
この記事へのコメントはありません。