銅建値更新2025/01/08相場情報【145万の上昇で改定】
前回の2025/01/06の銅建値の記事はコチラ
国内銅建値更新-銅建値は上昇【145万】
LME銅の水準は9,050ドル前後で下落、為替は158円前半の円安で推移しています。米国の発言と日銀の発言で一喜一憂する為替相場ですが、基本的に上昇圧力を感じます。銅相場は先物ベースで直近レンジの半ば付近、ちょうど判断しにくい場面となっています。銅相場は直近3カ月で上に抜けると一旦上昇に転ずる可能性が高くなっています。
資源全体では悪くない状況ではありますが、為替にも注意が必要になるので要警戒・様子見です。
☆2025年1月の銅建値改定発表日は1/6
≫2024年の銅相場推移をランキング形式で紹介
≫銅建値推移・銅建値情報
≫非鉄金属相場更新情報
金属スクラップ図鑑はコチラ≫
銅建値推移最新情報アーカイブ≫
金属スクラップの関連の記事はコチラ
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
家電リサイクルについて
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
環境・SDGs関係の記事を発信しています
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
YouTubeでスクラップの発信をしています
トップページ
LINE
ブログ一覧