銅建値更新2024/01/29相場情報【130万の2万円上げで改定】

前回の2024/01/24の銅建値の記事はコチラ
国内銅建値更新-銅建値は2万円上げ【130万】
LME銅の水準は8545ドルで少し上昇となっており、銅相場は上がりました。為替は148円で円安継続、国内銅相場は平均値も月初と比べると大幅上昇です。
少しづつ徐々に銅建値が上昇していますが、月末ということもあり銅スクラップ価格への反映は消極的な業者が多いと思われます。2月の月が変わって平均値を狙いに行くのが吉かもしれません。
1月~4月は国内向けの伸銅・銅箔メーカーや製錬業者の需要は少なく、一定の購入量は確保、国内への流通量は目減りしています。銅スクラップの価格は旧正月(2/10)までは様子見となるのではないでしょうか?
≫2023年の銅相場推移をランキング形式で紹介
≫銅建値推移・銅建値情報
≫非鉄金属相場更新情報
金属スクラップ図鑑はコチラ≫
銅建値推移最新情報アーカイブ≫
金属スクラップの関連の記事はコチラ
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
家電リサイクルについて
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
環境・SDGs関係の記事を発信しています
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
YouTubeでスクラップの発信をしています
トップページ
LINE
ブログ一覧