インコネル718とは?

718合金
インコネル【Inconel】
インコネル718合金(ALOOY718)は、ニッケルが含まれる合金スクラップになります。特殊金属スクラップにも該当します。
その他に含まれる特殊金属としては、ニオブやモリブデンなども添加されており、航空機のエンジン部品から原子炉などで使用されています。
インコネル718の成分とは?
磁性 | 磁気反応・無し |
---|---|
ニッケル(Ni) | 50%~55% |
モリブデン(Mo) | 2.8%~3.3% |
クロム (Cr) | 17%~21% |
炭素 (C) | 0.08%以下 |
マンガン(Mn) | 0.5%以下 |
硫黄(S) | 0.015%以下 |
シリコン (Si) | 0.35%以下 |
銅(Cu) | 0.3%以下 |
アルミ(Ai) | 0.2%~0.8% |
チタン(Ti) | 0.65%~1.15% |
リン(P) | 0.015%以下 |
他にもインコネル702、インコネル706、インコネル713、インコネル722など、用途や目的により様々な種類があります。
金属スクラップとしての価値は高価になります。
インコネルは特殊金属スクラップの中でも価値が高い
発生が少なく一般的に見かけることの少ない特殊金属は、見た目での判別も難しいため、専門のスタッフによる検収が必要になります。最近では精度は低いですが、機械による金属の選別機(選別ガン)などもあるため、それを活用すればある程度判別が可能となっています。
※選別を行う選別ガンは様々な種類がありますが、一般的な物は精度が低いためお気を付けください。
特殊金属の関連内容一覧
金属スクラップ図鑑
特殊金属一覧
超硬スクラップ
触媒スクラップ(メタル・ハニカム)
レアメタルとレアアースの違い
プレシャスメタル
特殊ステンレス一覧
ニッケル合金
≫≫コバール(Kovar)
≫≫ニクロム
≫≫ヘビメット
≫≫サーメット
≫≫ハステロイ
≫≫インコネル
半導体とは?
≫基板スクラップ一覧
≫≫パソコン基板・マザーボードスクラップ
≫≫電子基板・精密基板スクラップ
≫≫家電基板・雑基板スクラップ
≫≫その他基板スクラップ
≫≫パチンコ基板とスロット基板
≫≫半導体・CPUスクラップ一覧
