1. HOME
  2. ブログ
  3. お客様向け
  4. 鉄骨造住宅のメリットのデメリット、木造住宅との違いとは?

記事一覧

ブログ

お客様向け

鉄骨造住宅のメリットのデメリット、木造住宅との違いとは?

 

 建物は、鉄骨造住宅と木造住宅の2種類に大別されます。
 そして両者においては、同じ建物でも異なる特徴やメリットがああります。
 
 鉄骨造住宅の購入を考えている人は、寿命や断熱性、あるいは固定資産税などについて、疑問を持っていることでしょう。
 また、鉄骨造住宅か木造住宅かという選択で悩んでいる人も多いはず。
 
 本記事では、鉄骨造住宅のメリットとデメリット、そして木造住宅との違いについて解説します。

 

 

鉄骨住宅とは?

 

 

主要な構造に鉄骨を用いた建物は、鉄骨造住宅と呼ばれます。

たとえば柱や梁が鉄骨で構成されているなら、それは鉄骨造住宅というわけですね。

 

そして鉄骨の厚み(6mm基準)によって、「軽量鉄骨造」・「重量鉄骨造」というふうにも区別されています。

軽量鉄骨造は、主に戸建て住宅などで採用されるものです。

一方でより強靭な重量鉄骨造は、マンションやホール、ビルやなどの大規模な建築にて採用されています。

 

鉄骨造住宅のメリットとデメリット

 

 

 鉄骨造住宅には、以下のようなメリットがあります。

  • 必要な柱や梁が少ないため、空間を広く使える
  • 耐震性・耐火性など、あらゆる面での強度にすぐれる
  • 遮音性が高い
  • 木造と比較して部品の品質が安定している
  • 火災リスクが低く評価されやすく、基本的に火災保険料が安い
  • 鉄骨自体は経年劣化しづらい
  • 市場価値が高く、売却時に有利である
  • 部品の準備が比較的容易で、工期は短い傾向にある

 

一般的に「鉄骨造住宅は丈夫、頑丈」というイメージが広まっていますが、基本的には”イメージどおり”と考えて問題ありません。

また木造住宅とは違って、部品は工場にて製造されており、それに基づくメリットが多いのもポイントです。

 

 一方で、以下のようなデメリットも存在します。

  • 経年劣化しづらいため、固定資産税の低減が緩やか
  • 伝熱能力が高いため、断熱性に劣る
  • 材料は高価なため、建築コストがかかりやすい
  • 建物自体を支えるために、基礎工事などが必要になるケースもある
  • 鉄骨が使われているため、リフォームしづらい

 

いずれも、長く住み続ける場所として考えると、こういったデメリットは非常に重要です。

特に材料や基礎工事などで、費用がかかりやすくなるのはとても重大なデメリットだと言えるでしょう。

いかにしてこういったデメリットと付き合いながら暮らしていくかが、ひとつのポイントとなるでしょう。

 

 

木造住宅との違い

 

 

続いて、鉄骨造住宅と木造住宅の違いについて解説します。

やはり木造と鉄骨造では、住宅の仕上がりも大きく異なるものです。

 

下記では、それぞれの住宅における違いを、主要な項目で比較した一覧表です。

 

 
木造住宅
鉄骨造住宅
耐火性
耐震性
機密性
コスパ
遮音性
耐用年数
断熱性
調湿性
自由度

 

というように、木造住宅と鉄骨造住宅では、建物としてまったく違った特性も持っていることがわかります。

「どちらか一方で特別にすぐれている」というわけではありません。

 

いずれを選択するかは、「住宅に対して何を重視しているか」という点によるでしょう。

たとえばコストパフォーマンスを追求するなら、やはり木造住宅が適切だと言えます。

一方で耐震性や耐火性といった”頑強さ”を求め得るなら、鉄骨造住宅が有力となるでしょう。

 

 

住宅構造のまとめ

 

鉄骨造住宅とは、建物の主要な柱や梁などを鉄骨で構成している住宅を差します。

うち、一戸建ての場合は鉄骨の厚みが薄い「軽量鉄骨造」が、主だって採用されています。

 

鉄骨造住宅には、耐震性や耐火性など、木造住宅にはないメリットを有しているものです。

一方で木造住宅と比較して費用がかかりやすいなど、非常に重大なデメリットもあります。

 

鉄骨造住宅と木造住宅、どちらか一方が劣っているわけではありません。

互いが互いにはないメリットとデメリットを有しています。

最終的には、「将来的にはどんな暮らしをしたいか」という点が、判断するうえで重要となるでしょう。

 

 


 「住宅」の関連記事についてこちらも読まれています

 

 金属スクラップの関連記事はコチラ


金属スクラップを高く売る6つのポイント
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
家電リサイクルについて
コモンメタル
ベースメタル
滋賀県金属買取
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
スクラップ屋に来る転売ヤーとは?
【2024年版】非鉄金属の高いスクラップランキング
 ≫【2024年版】雑品屑・非鉄雑品の高いスクラップランキング
金属スクラップ業者の世代別呼称と歴史【第一世代から第四世代】

 

 リサイクル環境負荷の問題に取り組んでいます


0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
≫3R(スリーアール)
≫リサイクルとは?
≫リユースについて
≫リデュースってなに?

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。

≫神田氏のTwitterリンク

≫中の人のTwitterリンク

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

金属スクラップの最新相場情報

金属スクラップリサイクルブログ、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

環境・SDGs関連の研究

環境問題を研究、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

【法人向け】スクラップ以外の中古機器出張買取

中古機器や不用品の出張買取、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

フレコン・トンバック販売

フレコン販売、中古フレコン買取、スクラップ買取、神田重量金属株式会社、非鉄金属リサイクルブログ

金属図鑑【スクラップなど500種類以上を記載】

属の種類を調べる、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

奈良県金属買取|エフエムメタル

奈良県金属買取のエフエムメタル

非鉄金属の歴史とリサイクルの始まり

非鉄金属の製品用途と国内使用量データ

非鉄金属の属性と国別輸入量データ