真鍮(黄銅)の磨き方
真鍮について詳しい記事をお探しの場合コチラ
もしかして真鍮の買取価格についてお調べですか?
〈目次〉※この記事は1分で見れます
1.真鍮はなぜ錆びる(変色)するのか
2.真鍮は塗装は難しい?
3.簡単に真鍮の手入れする方法
4.逆に真鍮を錆びさせる方法は?
1.真鍮はなぜ錆びる(変色)するのか
汗や湿気などの水分、酸化(空気に触れることによる化学変化)によって青緑に錆びる場合があります。
ちなみに昔話題になった”1955年~1960年頃”に緑青有毒というフェイクニュースが問題となりましたが、1984年8月の厚生省(現在の厚生労働省)が、有毒性は無いと結論付けています。
ウェキペディアに詳しい記事が記載されています。
2.真鍮は塗装できる?
そのままでも十分美しい真鍮ですが、塗装するのも実は簡単です。
方法は3ステップ
ステップ①|塗装する部分だけ分解して、全体的にスチールウール(鉄たわし)で磨きましょう。(液体研磨剤を使うとより綺麗に磨けます。)
ステップ②|金属用のスプレーで吹き付け塗装をしましょう。(乾かして塗るを2~3回繰り返すとムラがなくなります)
ステップ②|乾かせば完成です!出来るだけ湿度の低い場所で3日ほどしっかりと乾かしましょう。
3.真鍮の手入れ、メンテナンス
ドアノブや蛇口などの真鍮(黄銅)は時間がたてばそのままでも十分美しい真鍮ですが、塗装するのも簡単です。
- 【お酢を使う場合】に一時間ほど浸してしっかりとふき取ればOK
- 【重曹を使う場合】重曹の場合は重曹を浸み込ませた布で拭くだけ
4.逆に真鍮を錆びさせる方法は?
真鍮を古く見せるためやヴィンテージ風の状態にするために行う手法で錆びさせるというもあります。
最も容易な方法は、ヤスリなどで軽く削り(傷をつける)塩水につけて乾かすだけで青緑(少し黒っぽい)状態にすることができます。
今回は真鍮の製品に関連するメンテナンスや加工方法などの方法をわかりやすくまとめてみました。ご活用頂けると幸いです。
トップページ
ブログ一覧
このページを読まれた方はコチラも見ています
真鍮・砲金スクラップの種類一覧
砲金【青銅】とは?
バルブ砲金とは?
水栓メーター・水道メータースクラップまとめ
≫砲金メーター(水道メーター)とは?
≫ビスマス砲金(水道メーター)とは?
≫エコブラス砲金(水道メーター)とは?
山行砲金とは?
真鍮棒コロとは?
真鍮コロとは?
真鍮線コロとは?
メッキ砲金とは?
込真鍮とは?
メッキ真鍮とは?
シュレッダー真鍮とは?
山行真鍮とは?
高力真鍮とは?
高力真鍮ダライ粉とは?
がいし付き真鍮とは?
真鍮メダルとは?
バイメダル・バイメタルとは?
プラ付き真鍮とは?
真鍮粉とは?
真鍮ワイヤーカットとは?
鍮ラジエーター(エバポレーター)とは?
真鍮セパとは?
真鍮コーペルとは?
弾丸真鍮(薬莢屑)とは?
真鍮スクラップってなに?
≫真鍮(しんちゅう)ってなに?
真鍮の磨き方
真鍮と銅の違いとは?
真鍮と砲金の違いとは?
真鍮のスクラップや製品の価格が上昇している理由
環境・リサイクル・SDGs関連ブログ
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
関連内容
滋賀県金属買取
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
トップページ
LINE
ブログ一覧
この記事へのコメントはありません。