1. HOME
  2. ブログ
  3. お客様向け
  4. エアコンスクラップの買取について

記事一覧

ブログ

お客様向け

エアコンスクラップの買取について

 

 もしかして「雑品スクラップ」の買取価格をお探しですか?

 

 

家庭や企業で使用されるエアコンスクラップの廃棄や買取が可能な場合がございます。

引っ越しや買い替えで使用しているエアコンが不要になった場合、どのように処分したらいいのか、金属リサイクルの専門家が詳しく解説致します。

※エアコンをスクラップダウンとしての取扱・処分・買取は現在違法となっております。

 

環境省出典:環境省からの注意喚起リンク

 

一般・個人・業者・法人のお持込みや出張買取、大歓迎!神田重量金属株式会社

 

家庭用エアコンの主な種類

 

家庭用エアコンは主に家庭での使用を目的にされたエアコンのことです。家庭用エアコンはサイズ、用途、間取りなどに応じて様々な種類が存在しており、各メーカーから販売されています。

家庭用エアコンの用途は広く、場合によっては企業の事務所や店舗などでも使用されており、生活に必要な製品のひとつとされています。

 

ダイキン

ダイキン工業株式会社は1957年に設立され、主に空調機器の生産、販売をおこなっているメーカーです。ダイキンのエアコンは冷暖房機能を持ち、加湿効果を兼ね備えた「うるさらシリーズ」が人気です。AIを導入したこと自動運転や様々な空間にスタイリッシュに、快適な生活空間を演出する製品となっています。

シャープ

シャープ株式会社は1935年に設立され、2016年に台湾に本社を置く鴻海精密工業の外資傘下となった電機メーカーです。液晶テレビの製品に対しても高い技術を持っていますが、イオン効果を発生させるプラズマクラスターなども有名で、エアコンにも導入されています。2020年には最高位の省エネ大賞「経済産業大臣賞」を受賞しています。※2020年度モデルL-Pシリーズ

三菱電機

三菱電機は三菱グループの企業で、日本の大手電機メーカーです。設立は1921年で100年の長い歴史を持つ大企業です。三菱電機のエアコンといえば、「霧ヶ峰シリーズ」は製品性能・コストパフォーマンスだけではなく、デザイン性も追求した人気のシリーズとなっています。

パナソニック

パナソニック株式会社は、1935年に設立された大手電機メーカーです。世界中からも高い評価を獲得しており、Eolia(エオリア)シリーズは1988年に登場し昭和から令和の現在に至るまでの長い間、多くの人に指示されているエアコンです。

 

 

家庭用エアコンの処分方法

 

家庭用エアコンを処分する場合、リサイクル費用が発生します。家電リサイクル法によるリサイクル券が必要になり、メーカーや種類により金額が異なります。

ちなみに日本では「家電リサイクル法」が1998年(平成10年6月)に特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法・リサイクル5品目)が施行され、海外(EU)などではWEEE指令(うぃーしれい)というものがあります。

 

 

2017年頃まではエアコンをスクラップとして取り扱う金属買取会社や貿易会社が多くあったため、家庭用エアコンは金属資源として主に中国などに輸出されていました。

日本の法律規制強化や中国の雑品スクラップ輸入制限などが強化され、世界中でもバーゼル条約が厳しくされた結果、スクラップとして取り扱う業者はほぼいなくなりました。

※エアコンをスクラップダウンとしての取扱・処分・買取は現在違法となっております。

 

 家庭用エアコンスクラップの買取


現在では中古品としての取扱は可能となっていますが、重機などで製品の原型が崩れている物や、中古商品として取り扱えない状態などは家電リサイクル法による処分しかありませんが、古かったり、故障しているくらいの製品であれば中古商品としても十分買取してくれるリサイクルショップは多いと思います。

神田重量金属株式会社では、古かったり故障している中古商品としての家庭用エアコンをグループ会社によるリサイクルショップでの流通のために買取が可能です。

 滋賀県内で家庭用エアコンの買取店舗多数

 

 家庭用エアコンスクラップの処理フロー


神田重量金属株式会社では、家電リサイクル法の認定事業者(RKC認定)です。

家電リサイクル券を発行するエアコンなどの家電5品目の処分が可能となっています。

 家電リサイクルに関する内容

 

 

エアコンスクラップまとめ

 

家庭用エアコンの処分・処理・廃棄・売却・買取に関連する基本的な方法は2つです。

中古品としてリサイクルショップに販売する方法と家電リサイクル法による処分があります。

注意していただきたいのは、スクラップとして売却・処分は家電リサイクル法により禁止されています。

また、不要品回収業者にお金を支払っての処分は不法投棄と同じく違法になる場合がありますので、利用される場合は必ず所轄機関へ確認をしましょう。

 

 

 一緒によく見られている記事はコチラ


 ≫2018年4月から施工-使用済み有害機器について(小型家電に関する法律)
 ≫廃棄物の処理及び清掃に関する法律
 ≫リサイクル企業の視点から考えるSDGs
 ≫産業廃棄物ってなに?
 ≫廃棄物の分類と具体的な種類
 ≫カーボンニュートラル、脱炭素社会ってなに?
 ≫1993年6月から施工-家電リサイクルについて(5品目)
 ≫環境省が推進するグリーン購入法とは?
 ≫バーゼル法・バーゼル条約ってなに?

 

 金属リサイクル関連記事


非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールとは?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
金属 売れる
金属 ゴミ 売れる
金属 売る
金属スクラップとは
金属を売る
金属を処分
金属 処分
金属の回収
スクラップ価格 鉄
鉄 スクラップ価格 推移
鉄源協会 スクラップ価格
鉄くず スクラップ価格
スクラップ価格
スクラップ 鉄
スクラップ とは
スクラップ 鉄くず
スクラップを高く売る方法

 

 環境・SDGs関係の記事


≫古物商について
≫金属屑業について
≫金属の売り方や問題点やトラブルを解説
≫3R(スリーアール)
≫リサイクルとは?
≫リユースについて
≫リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

 金属スクラップ業界最大図鑑!NHKや民間テレビにも多数取材されています。

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

今週のアクセス数

  • 2,287,216 人

翻訳: translation

公式Twitter

金属スクラップの最新相場情報

金属スクラップリサイクルブログ、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

環境・SDGs関連の研究

環境問題を研究、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

【法人向け】スクラップ以外の中古機器出張買取

中古機器や不用品の出張買取、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

フレコン・トンバック販売

フレコン販売、中古フレコン買取、スクラップ買取、神田重量金属株式会社、非鉄金属リサイクルブログ

金属図鑑【スクラップなど500種類以上を記載】

属の種類を調べる、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

奈良県金属買取|エフエムメタル

奈良県金属買取のエフエムメタル

非鉄金属の歴史とリサイクルの始まり

非鉄金属の製品用途と国内使用量データ

非鉄金属の属性と国別輸入量データ