真鍮(黄銅)と砲金(青銅)の違いとは
真鍮と砲金の違いを解説
【結論】真鍮と砲金の違いを知る上で把握するべき3つのポイント
真鍮(黄銅) | 1.真鍮は銅65%・亜鉛35%で構成された合金(JIS規格)です。 |
---|---|
砲金(青銅) | 1.砲金は銅83~87%・スズ4~6%・その他~%で構成された合金(JIS規格)です。 |
真鍮と砲金でよくある間違いと見分け方
金属スクラップで真鍮と砲金の違いを画像で確認しましょう。
下記のようなバルブ系の製品の場合、見た目が非常に似ていますが、真鍮と砲金になります。
真鍮の見分け(確認方法)
今回は削る・音・火花などの確認以外での見分ける方法(確認方法)について解説します。
下記の画像は真鍮ですが、刻印の文(KITZ)の文字が縦書きの横書きになっています。
また、製品のお尻の部分が引き締まっているのが確認できますでしょうか?
真鍮と砲金でもっとも見分けがつきにくいバルブ系の製品は、基本的にこの2点のポイントを確認するようにすれば、選別スピードがより速くなります。
砲金の見分け(確認方法)
上記の真鍮でも解説しているポイントをご確認ください。
下記の画像は真鍮ですが、刻印の文(KITZ)の文字が横書きになっています。
また、製品のお尻の部分は真鍮と違い、丸くなっています。(画像の物は青錆びが出ているので砲金とわかりやすいですが)
選別スピードを上げる上で、もっともはやい確認方法になります。(音の選別といい勝負)
真鍮と砲金の違いまとめ
「滋賀県非鉄金属リサイクルブログ」では金属スクラップや環境資源に関する最新情報・プロの解説記事を発信しています。
リサイクルをもっと身近に、便利にを目指して皆様のお役に立てれば幸いです。
今回はスクラップとしての真鍮と砲金の違いや選別方法を画像と合わせて解説致しました。
より専門的な真鍮と砲金に関する解説もリンクがございますので、よかったらご確認ください。
環境・SDGs関係の記事を発信しています
ゼロカーボンアクションについて解説
リサイクル業者のゼロカーボンチャレンジ宣言
グリーンライフポイントの制度・概要や対象ジャンル
サステナブルな暮らしをするための具体的な方法
カーボンニュートラルとは?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?
金属スクラップ関連記事
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
家電リサイクルについて
トップページ
LINE
ブログ一覧
この記事について(著者情報)
金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。
この記事へのコメントはありません。