特殊銅合金スクラップまとめ

 

 もしかして「コルソン銅の買取価格」についてお探しですか?

 

 

銅一覧へ戻る

様々な銅を取扱いしています。

 

 

  

 

特殊銅合金スクラップ一覧

 
 「特殊銅合金スクラップ一覧」は、純粋な銅(純銅)に様々な金属を添加した銅合金の一種であす。
 通常の銅合金よりも特殊な用途や特性を持つ合金は、様々な産業や応用で使用される材料であり、それぞれ異なる特性や用途を持っています。
 一般的な特殊銅合金の一覧とそれぞれの特性について解説ページを紹介します。

 

 

 ベリリウム銅【ベリリウムカッパー】について


ベリリウム銅(ベリリウムどう)、BeCuは、銅に0.5 – 3%のベリリウムを加えた合金スクラップです。また、別の金属を添加する場合もあります。

 ベリリウム銅(ベリリウムどう)、BeCuは、銅に0.5 – 3%のベリリウムを加えた合金スクラップです。また、別の金属を添加する場合もあります。
 ベリリウム銅合金スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 クロム銅【特殊銅合金】について


 クロム銅(クローム銅)とは、銅(Cu)に0.4%~1.2%ほどクロム(Cr)を添加した銅合金素材です。半導体用の部品で使用されるほか、ガスタービンや蒸気タービンの耐熱性が必要な環境下で使用されています。
 クロム銅スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 チタン銅【銅チタン】について


チタン銅とは、銅(Cu)にチタン(Ti)を添加した銅合金素材です。半導体用の部品で使用されるほか、導電性ばね材・スマートフォンなど電子機器のコネクタ・カメラモジュールなどに使用されています。

 チタン銅とは、銅(Cu)にチタン(Ti)を添加した銅合金素材です。半導体用の部品で使用されるほか、導電性ばね材・スマートフォンなど電子機器のコネクタ・カメラモジュールなどに使用されています。
 チタン銅合金スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 ジルコニウム銅【特殊銅合金】について


ジルコニウムスクラップは、銅にごく少量のジルコニウム金属を添加した特殊銅合金で、主に半導体向けや精密機器などで使用される銅由来の合金素材です。

 ジルコニウムスクラップは、銅にごく少量のジルコニウム金属を添加した特殊銅合金で、主に半導体向けや精密機器などで使用される銅由来の合金素材です。
 ジルコニウム銅合金スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 コルソン銅【特殊銅合金】について


コルソン銅スクラップは、銅にニッケルやシリコンを添加した特殊銅合金で、主に電子機器や精密機器などで使用される銅由来の合金素材です。シリコン含有量によって伸びや強度が変わる特徴があります。

 コルソン銅スクラップは、銅にニッケルやシリコンを添加した特殊銅合金で、主に電子機器や精密機器などで使用される銅由来の合金素材です。シリコン含有量によって伸びや強度が変わる特徴があります。
 コルソン銅スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 丹銅・亜鉛銅 【レッドブラス】について


丹銅(たんどう)とは、銅と亜鉛の合金で、銅と亜鉛からなる真鍮よりも亜鉛の添加が少ない。展延性・絞り加工性・耐蝕性に優れているので、建材・装身具・金管楽器などに用いられる。

 丹銅(たんどう)とは、銅と亜鉛の合金で、銅と亜鉛からなる真鍮よりも亜鉛の添加が少ない。展延性・絞り加工性・耐蝕性に優れているので、建材・装身具・金管楽器などに用いられる。
 丹銅・亜鉛銅スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 銅錫合金【錫入り銅】について


銅錫合金とは、その名の通り銅(Cu)をベースに錫(Sn)を添加した銅合金素材です。JIS規格ではC1441になります。

 銅錫合金とは、その名の通り銅(Cu)をベースに錫(Sn)を添加した銅合金素材です。JIS規格ではC1441になります。
 銅錫合金スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 鉄銅合金【鉄混ざりの銅】について


鉄銅合金とは、その名の通り銅(Cu)をベースに鉄(Fe)を添加した銅合金素材です。JIS規格ではC1921とC1940があります。

 鉄銅合金とは、その名の通り銅(Cu)をベースに鉄(Fe)を添加した銅合金素材です。JIS規格ではC1921とC1940があります。
 鉄銅合金スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 銅タングステン【銅タン】について


銅タングステンのスクラップは、タングステンに銅を添加しているため、銅合金スクラップというよりは、タングステン合金といえます。

 銅タングステンのスクラップは、タングステンに銅を添加しているため、銅合金スクラップというよりは、タングステン合金といえます。
 銅タングステン合金スクラップについて下記のページで詳しく解説しています。

 

 特殊銅合金のスクラップとしての価値


 

 特殊銅合金は成分によって価格は異なっており、非鉄金属の中でも価格が高い評価となっています。
 現在の一般的な特殊銅合金の買取価格につきましては、買取価格一覧からご確認頂けます。
 

 

 


 このページを読まれた方はコチラも見ています

 

 銅の解説動画はコチラ


 

 

 関連内容一覧

銅スクラップとは?
ピカ銅【一号銅線・光特号銅線】
上故銅【上銅】
メッキ銅【変色銅】
並故銅【並上銅】
ナゲット銅【赤ナゲット】
込故銅【mix銅】
下故銅【下銅】
山行銅【解体銅】
丹銅【亜鉛銅】
塗装銅【塗料付き銅】
蛇腹銅【わた付き銅】
テープ巻き銅【ダスト付き銅】
多層銅【マルチ】
銅ダライ【銅パーマ】
端子付き銅【圧着銅】

 

 金属スクラップ関連記事


非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタルってなに?
ベースメタルってなに?
アームロールってなに?
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について
使用済み有害機器について
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
金属の売り方

 

 環境・SDGs関係の記事


ゼロカーボンアクションについて解説
リサイクル業者のゼロカーボンチャレンジ宣言
 ≫脱炭素戦略「カーボンゼロチャレンジ2050」策定
グリーンライフポイントの制度・概要や対象ジャンル
2018年4月から施工-使用済み有害機器について(小型家電に関する法律)
≫廃棄物の処理及び清掃に関する法律
≫1993年6月から施工-家電リサイクルについて(5品目)
リサイクル企業の視点から考えるSDGs
有価物ってなに?
スクラップダウンとは?
四大公害病とは?高度成長期の日本との関連について
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
≫3R(スリーアール)
≫リサイクルとは?
≫リユースについて
≫リデュースってなに?

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。

≫神田氏のTwitterリンク

≫山﨑氏のTwitterリンク