ピカ2号銅線の黒(黒ピカ銅)とは?

 

 もしかして「銅スクラップ」の買取価格をお探しですか?

 

 

  

 

銅系一覧へ戻る

 

様々な銅を取扱いしています。

 

ピカ2号銅線の黒(黒ピカ銅)とは?

 雑線(雑電線、被覆電線)から被覆(皮)を除去し、ピカ銅を取り出したもので、黒色に変色がある場合、ピカ2号銅線(黒)という検収になります。
 基本的には、断面の直径が1.3mm以上であっても、ピカ1号銅線にはならず、ピカ銅2号銅線として定義されています(金属スクラップ図鑑)。
 黒色の状態で写真のように付き物がある場合、込銅や下銅として検収されます。
 ※基本的にピカ銅は地域や状況にもよりますが、雨ざらしで5週間ほどで変色します。

 

ピカ銅にメッキや細ピカが混ざってしまった場合や一部が変色してしまった場合、そのままではピカ二号銅線や価格が下がる可能性があるため、可能な限り選別を行うことをお勧め致します。

ピカ銅に混ざってはいけない銅

 

銅の種類とは?

ピカ2号銅

ピカ銅にくすみや劣化がある物を指します。

メッキピカ銅

ピカ銅の表面に亜鉛メッキなどで酸化処理をしている物を指します。

上銅

銅スクラップの中でも、未使用の物や工場の製品過程で発生する物を指します。

並銅

使用済み銅スクラップの中で、不純物が無かったり、状態がきれいな物を指します。

下銅

使用済み銅スクラップの中で、若干の不純物があったり、状態が美しくない物を指します。

込銅

使用済み銅スクラップの中で、並銅・下銅を選別せずにMIX状態の物を指します。

ナゲット銅

銅スクラップや銅線を粉砕加工した原料を指します。

山行銅

使用済み銅スクラップの中で、選別が必要な物や解体が必要な状態を指します。

丹銅

銅スクラップの合金の割合で銅分が低い物を指します。

塗装銅

銅スクラップに塗装をしてある物を指します。

銅板

銅の板のことで、込銅や下銅に該当します。

銅樋(どうとい)

家の雨どいなどに使用されていて、込銅や下銅に該当します。

 

ピカ銅の歴史

ピカ銅線の発生は1950年(昭和25年)頃と言われており、戦後における発展途上国の貧困層が中心となりリサイクルを行う習慣が増えたことが要因であると言われています。
戦後の建設活動やインフラ整備などで経済的にも活発に動き、その際に銅スクラップ・銅資源を含む様々な資源の需要が高まり、結果リサイクルを含む資源スクラップは大きな需要と供給を獲得しました。
スクラップではなく、銅鉱石は日本でも採掘されていましたが、現在ではコストや環境の観点から輸入原料へ移行しているため、日本の銅鉱山は全て閉山しています。
 1994年に日本最後の銅山である青森県「温川銅山」と秋田県「花岡銅山」は創業を終えました。

 

ピカ銅2号銅線は種類が多い

ピカ銅・ピカ1号銅線は単一で検収はひとつですが、ピカ2号銅線と呼ばれる銅スクラップには多くの種類があります。

 

 ピカ2号銅線の黒(黒ピカ銅)としての価値


 ピカ2号銅線や黒ピカ銅の価格は、上銅や2号銅に近い価格となっております。スクラップダウンする際の計算方法は国内銅建値から計算することが可能です。
 現在の買取価格につきましては、買取価格一覧からご確認頂けます。

 

 ピカ2号銅線の種類一覧


ピカ2号銅線・ピカ銅B
ピカ2号銅線(変色・くすみ線)
ピカ2号銅線(焼き銅線)
ピカ2号銅線(細線)
ピカ2号銅線(黒ピカ)
ピカ2号銅線(メッキ銅・亜鉛メッキ)
エナメル銅線(太・細)

 

 

 銅スクラップについてYouTube動画で解説しています。

 

 銅についてのリンク

 

 金属リサイクル関連の記事はコチラ


金属の売り方や問題点やトラブルを解説
金属スクラップを高く売る6つのポイント
非鉄金属ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
スクラップってなに?
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
コモンメタル
ベースメタル
アームロールってなに?
廃品回収業者ってなに?
軽トラで回収してる業者ってなに?
金属買取業者の選び方
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
金属買取業者の開業の仕方
古物商について
金属屑業について

 

 環境・SDGs関係の記事


ゼロカーボンアクションについて解説
リサイクル業者のゼロカーボンチャレンジ宣言
 ≫脱炭素戦略「カーボンゼロチャレンジ2050」策定
グリーンライフポイントの制度・概要や対象ジャンル
2018年4月から施工-使用済み有害機器について(小型家電に関する法律)
≫廃棄物の処理及び清掃に関する法律
≫1993年6月から施工-家電リサイクルについて(5品目)
リサイクル企業の視点から考えるSDGs
有価物ってなに?
スクラップダウンとは?
四大公害病とは?高度成長期の日本との関連について
≫3R(スリーアール)
≫リサイクルとは?
≫リユースについて
≫リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う神田氏と山崎氏が解説しています。

≫神田氏のTwitterリンク

≫山﨑氏のTwitterリンク