太陽光パネルのリサイクルと処分を解説
自宅や産業用に設置されている太陽光パネルは、2030年頃に太陽廃棄が予測されており、環境省からもガイドラインが紹介されています。
太陽光パネルを処分する際の「リサイクル」「リユース」「廃棄」について詳しく解説致します。
目次(この記事は3分で読めます)
1 | 太陽光パネルのリサイクル |
---|---|
2 | 太陽光パネルのリユース |
3 | 使用済み太陽光パネルの買取(有価物) |
4 | 太陽光パネルの処分 |
太陽光パネルのリサイクル
使用済み太陽光パネルのモジュールをリサイクルする方法は主に3つになります。
機械設備による選別処理
粉砕機などで太陽光パネルを粉砕し、それを振動分離やふるいにかけてガラスや金属を分離することにより廃棄物の発生量を圧縮する方法。金属類はほぼ回収が可能ですが、ガラスやプラスチックなどの細かい粉砕品は基本的に埋立処理されています。
ホットナイフによる分離処理
事前に外側のアルミフレームなどを前処理により外した後、ホットナイフ(熱したカッター)でガラスパネルとプラスチック樹脂を分離し、それぞれ素材としてリサイクルするか埋め立て処分する方法。しかし、太陽光パネル自体がリサイクルを考慮して設計されているわけではないため、分離作業は難易度が高い。
ブラスト工法による剥離処理
前処理された使用済み太陽光パネルに粒上の投射材料を圧縮エアーなどでガラス表面に吹き付けることにより、ガラスを剥離する方法。EVAの層が投射材料の衝撃を弾くことから、シートへの影響がないと言わています。
太陽光パネルのリユース
太陽光パネルのリユースは、国内での中古再販か海外へ輸出向け商材として流通しています。
国内向け太陽光パネルリユース
太陽光パネルのリユースには、基本的に事前データが必要となります。過去の発電データを確認、電圧の確認・外観の検査を経て中古品として流通します。
輸出向け太陽光パネルリユース
海外へ貿易輸出される太陽光パネルは、基本的に年式と型番(メーカー)によって判断されます。状態についても見た目上問題が無ければオファーも多いため、年々流通が増加しています。
使用済み太陽光パネルの買取(有価物)
太陽光パネルには有価物が使用されており、主に回収が可能な金属スクラップについて記載しています。
※参考相場は2021年10月での㎏による価格です。
支柱・架台 | 鉄・スチール | ¥42円~¥50円 |
架台レール | アルミニウム合金 | ¥210円~¥265円 |
配電盤 | 雑品スクラップ | ¥30円~¥90円 |
パネルケーブル | 弱電線 | ¥250円~¥340円 |
メインケーブル | 被覆線・電線 | ¥450円~¥880円 |
神田重量金属株式会社では金属スクラップや電線スクラップの買取りをしています
太陽光パネルの処分
ソーラー事業場を解体して、駐車場などの土地活用をしたいと考えているオーナー様。
太陽光事業所が古くなって、撤去・処分を検討されている家主様。
今後増加する太陽光パネルの解体工事は、グループ会社にて解体や処分が可能です。
「耐用年数が終わり、固定価格も下がったため更地にしたい」
「どんな手続きが必要なのか、よくわからない」
撤去処分の際など、解体工事を太陽光の設置業者に頼まれる方もいらっしゃいますが、実はほとんどの場合解体工事を行うのは下請けの専門業者で余分な手数料がかかってしまったり、担当にしか相談できないケースが多いため、解体だけご依頼される方がお得です。
滋賀県で数々の太陽光パネルの解体工事実績もございますので、今後の土地活用がスムーズに進むよう、整地まで美しく仕上げます。
SDGsの目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
神田重量金属株式会社とグループでは、地球に住むすべての人が安心して使えるクリーンエネルギーを普及させ、地球上で起こっているエネルギー問題の解決を目指しています。
具体的には、石油や石炭などの環境に影響を及ぼす資源に頼ることをやめ、クリーンエネルギーにシフトしていきます。そして、良質なエネルギーを低価格で世界中の人に届けることが目標です。クリーンエネルギーとは太陽光発電、水力発電、風力発電などのことで、どれも持続可能な再生可能エネルギーとして世界中に普及しつつあります。
しかしそれに伴った製品の最後を持続可能な開発目標としてとらえ、適切なリサイクル・処分・廃棄に取り組んでいます。
金属スクラップ関連記事
金属スクラップを高く売る6のポイント
金属スクラップで捨てるより高く売れる物
非鉄金属ってなに?
≫色物(イロモノ)ってなに?
鉄・鉄屑ってなに?
有価物ってなに?
製錬と精錬(冶金)の違い
スクラップってなに?
≫スクラップダウンとは?
≫金属スクラップとは?
コモンメタル
ベースメタル
プレシャスメタル
銅スクラップってなに?
真鍮スクラップってなに?
アルミニウムってなに?
ステンレスってなに?
電線スクラップってなに?
鉛スクラップってなに?
バッテリースクラップってなに?
ミックスメタルってなに?
銅と真鍮の違いとは?
ダライ粉・切粉・切削屑とは?
混合金属スクラップとは?
廃材の買取について
モーターの仕組みと歴史
大きな金属ゴミの処分方法【一般向け】
金属買取業者の選び方
金属の売り方
リサイクルショップで不用品を高く売る6つの方法
リサイクルショップと金属買取業者の違い
リサイクルショップの開業の仕方
≫中古買取業者が失敗する理由
金属買取業者の開業の仕方
≫寄せ屋とは?金属の回収とリサイクルされるまで
古物商について
金属屑業について
滋賀県の金属屑回収条例
身分確認について【古物業商・金属屑業商】
滋賀県の金属屑回収条例を解説
使用済み有害機器について
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
設備撤去について
機械設備を処分方法
生産設備の廃棄について
設備処分の補助金について
離農とは?
スーパーサイクルとは?
ウッドショックの概要
太陽光パネルのリサイクルと処分
≫ヨーロッパの太陽光パネル回収システムを解説
金属製品の盗難について
金属リサイクルの昔話
スクラップ屋に来る転売ヤーとは?
【2023年版】非鉄金属の高いスクラップランキング
≫【2023年版】雑品屑・非鉄雑品の高いスクラップランキング
金属スクラップ業者の世代別呼称と歴史【第一世代から第四世代】
非鉄金属の製品用途と国内使用量
非鉄金属の定義と属性解説
非鉄金属リサイクル始まりとは?【歴史解説】
リサイクル業者のゼロカーボンチャレンジ宣言
インボイス制度とは?
≫リサイクル業(古物商)・再生資源業がインボイス制度導入で受ける影響は?
スクラップ業界におけるインボイス制度対応ガイドライン
2022年の金属スクラップを振り返って【6選】
電気代高騰で自動販売機の廃棄が増える?
電気代高騰でコインランドリーや業務用洗濯機の廃棄が増える?
【磁石や磁気を解説】強磁性、常磁性、反磁性
ブラックマス(電池原料)の概要とリサイクル
環境、SDGs関連の記事
ゼロカーボンアクションについて解説
リサイクル業者のゼロカーボンチャレンジ宣言
≫脱炭素戦略「カーボンゼロチャレンジ2050」策定
グリーンライフポイントの制度・概要や対象ジャンル
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
リユースについて
リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
トップページ
LINE