1. HOME
  2. ブログ
  3. お客様向け
  4. 子ども会・PTAの資源回収に最適!アルミ缶・金属スクラップ高価買取します【滋賀県】

記事一覧

ブログ

お客様向け

子ども会・PTAの資源回収に最適!アルミ缶・金属スクラップ高価買取します【滋賀県】

 

 もしかして「アルミ缶スクラップ」の買取価格をお探しですか?

 

 資源回収はプロに任せよう!

 滋賀県内のアルミ缶買取|子ども会・学校対応可能

 「子ども会で集めたアルミ缶、どこに持っていけば?」

 「学校行事の資金づくりに回収を取り入れたいけど、負担が心配…」

 「混ざってしまった缶や金属類、売れるのかわからない」

 そのようなお悩みをお持ちの皆さまへ。

 滋賀県内でアルミ缶・金属スクラップの回収・買取を行う専門業者として、私たちは、子ども会・PTA・学校・保育園など地域団体の皆さまをサポートしています。

 資源回収は、プロに任せればスムーズ・安心・確実

 回収の準備から引取・買取まで、負担なく導入いただけます。

 

 

なぜ資源回収は“プロに任せる”のが正解なのか?

 資源回収は一見簡単に思えますが、実際には…

  • 回収品の分別・保管方法の判断

  • 運搬手段の確保

  • 相場に応じた価格交渉

  • トラブル時の対応(雨天時や異物混入など)

 など、想像以上に細かな配慮が必要です。

 そこで、経験豊富な専門業者に任せることで、こうした手間やリスクを大きく減らすことができます。

 特に、学校や子ども会のような“教育現場での活動”においては、安全性とスムーズさがなによりも重要です。

 

 滋賀県全域対応!学校・子ども会に特化したサポート体制


 当社では、滋賀県全域(大津市・草津市・守山市・彦根市・甲賀市・東近江市ほか)で、学校・保育園・PTA・子ども会など地域団体様の回収ニーズに特化した体制を整えています。

 ♦柔軟な出張回収サービス
  • 回収日時は行事や地域活動に合わせて調整可能

  • 袋詰めされた状態のアルミ缶をそのまま回収OK

  • 現場での積み込み・運搬・計量もすべて当社スタッフが対応

  • 少量でも対応可能(45L袋1袋程度からご相談ください)

 ♦安心の定期回収プラン
  • 年3回の回収スケジュールを事前に設定しておけば、あとはお任せ

  • 回収漏れ・忘れを防ぎ、毎年の資金づくりのルーティン化に最適

  • 曜日・時間帯・保管場所の指定も可能

 

 

 アルミ缶だけじゃない!回収・買取できる品目一覧


 「これも売れるの?」というご相談、たくさんいただきます。

 以下のような資源も、まとめてお任せいただけます。

  • アルミ缶(スチール缶が混ざっていてもOK)

  • アルミ鍋・やかん・弁当箱など調理器具

  • ステンレス製の水筒・皿・工具

  • 鉄くず(棚・パイプ・壊れた椅子など)

  • 銅線・VVFケーブル・雑電線類

  • 小型家電(炊飯器・扇風機・こわれた工具など)

 「家庭で不要になった金属類」も含めて呼びかけると、より多くの資源が集まります!

 

 

 活動の実例紹介:地域での活用が広がっています


 【滋賀県の小学校PTA様】

 行事後の資源回収でアルミ缶・調理器具などを集め、1回で約14,000円の買取

 備品購入費に充てられました。

 【滋賀県の子ども会様】

 地域清掃活動と連動した資源回収。鉄くず・缶・傘・金属製の遊具部品などを回収し、地域交流と環境学習の機会にもつながりました

 【滋賀県の幼稚園保護者会様】

 年に1回の資源回収イベント。アルミ缶のほか、保護者からの家庭資源も集まり、年間イベントの活動費を確保

 

 

 よくあるご質問(Q&A)


 Q. PTA名義での取引は可能ですか?

 A. はい、団体名義での買取・領収書発行・振込などすべて対応可能です。

 Q. 少量でも回収してくれますか?

 A. 基本的には45L袋2袋程度からご相談可能です。

 一度の量が少ない場合も、他の回収と合わせて日程調整します。

 Q. 子どもたちも参加できますか?

 A. はい、安全を確保したうえで、分別作業や集積作業への参加は可能です。

 学校・園の方針に応じて、活動提案や学習支援もご相談いただけます。

 

 

 ご相談・お見積もりはすべて無料!


  • 行事に合わせた回収スケジュールの相談

  • PTA会議での説明資料づくり

  • 保護者向けの配布チラシの作成サポート

  • 初めての試験導入も歓迎!

  お電話・メール・LINEなど、ご都合のよい方法でお問い合わせいただけます。

 団体向け専用フォーム・担当者直通の連絡先もご案内できます。

 【アルミ缶回収のご相談はこちら】

  • ≫【無料査定はこちら】(リンク
  • ≫【LINEで査定する】(リンク
  • ≫【電話で確認する】(リンク

 

 対応エリア:滋賀県全域カバー!


  • 大津市・草津市・守山市・栗東市・湖南市

  • 近江八幡市・野洲市・東近江市・彦根市・米原市・長浜市・甲賀市・高島市…ほか

 県内すべての市町村に対応可能です

 少し山間部の地域や、小規模な施設でも遠慮なくご相談ください。

 地域密着の強みを活かし、フットワーク軽く動きます!

 

 

まとめ|専門業者に任せて、安全・安心な資源回収を

  • 行事に合わせてスケジュール調整可能
  • 分別・運搬・積み込みまでプロが対応
  • PTA・学校・子ども会でも安心して導入できる
  • アルミ缶だけでなく、さまざまな金属資源が売れる
  • 滋賀県全域に出張対応!地域密着・実績多数
 資源回収を「負担のある作業」から「地域をつなぐ価値ある活動」へ
 ぜひ、プロの力をご活用ください。

 

 

  この記事について(著者情報)

 金属リサイクルの専門家として金属スクラップを取り扱う元代表の神田氏が解説しています。

≫神田氏のTwitterリンク

 

 

 環境・SDGs関係の記事を発信しています


ゼロカーボンアクションについて解説
リサイクル業者のゼロカーボンチャレンジ宣言
 ≫脱炭素戦略「カーボンゼロチャレンジ2050」策定
グリーンライフポイントの制度・概要や対象ジャンル
サステナブルな暮らしをするための具体的な方法
3R(スリーアール)
リサイクルとは?
 ≫金属リサイクルのデメリット
 ≫廃車のリサイクルと簡単な廃車手続き【税金の返金や還付】
リユースについて
 ≫アップサイクルとダウンサイクル
 ≫簡単なバイクの処分とリユース
リサイクル企業の視点から考えるSDGs
リデュースってなに?
0.SDGsってなに?
SDGs1.貧困をなくそう
 ≫SDGsの目標1の概要や取り組み事例などを解説
SDGs2.飢餓をゼロに
 ≫SDGsの目標2の概要や取り組み事例などを解説
 ≫10/30は食品ロス削減の日
SDGs3.すべての人に健康と福祉を
 ≫SDGsの目標3の概要や取り組み事例などを解説
SDGs4.質の高い教育をみんなに
 ≫SDGsの目標4の概要や取り組み事例などを解説
SDGs5.ジェンダー平等を実現しよう
 ≫SDGsの目標5の概要や取り組み事例などを解説
SDGs6.安全な水とトイレを世界中に
 ≫SDGsの目標6の概要や取り組み事例などを解説
SDGs7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
 ≫SDGsの目標7の概要や取り組み事例などを解説
 ≫水素関連の最新情報まとめ
  ≫≫水素ステーションとは?
  ≫≫水素エネルギーとは?
  ≫≫水素社会について【前編】
  ≫≫水素の利用と未来に向けて【後編】
  ≫≫水素エネルギーの種類
 ≫石油代替エネルギー
 ≫アンモニアとは?
 ≫太陽光パネルのリサイクルと処分
SDGs8.働きがいも経済成長も
 ≫SDGsの目標8の概要や取り組み事例などを解説
 ≫離農の原因や対策について解説
SDGs9.産業と技術革新の基盤を作ろう
 ≫SDGsの目標9の概要や取り組み事例などを解説
 ≫欧州プラスチック戦略の現状と今後
 ≫東南アジア諸国の廃プラスチック規制強化
 ≫環境問題の切り札「生分解性プラスチック」
 ≫非鉄金属が使用される製品と今後
 ≫グリーン購入法とは?
  ≫≫WEEE指令(うぃーしれい)とは?
  ≫≫RoHS指令(ろーずしれい)とは?
SDGs10.人や国の不平等をなくそう
 ≫SDGsの目標10の概要や取り組み事例などを解説
SDGs11.住み続けられる街づくりを
 ≫SDGsの目標11の概要や取り組み事例などを解説
 ≫持続可能なまちづくりとは?
 ≫立地適正化計画とは?
 ≫スマートシティとは?
 ≫鉄骨造住宅のデメリット(木造住宅との違い)
 ≫建物の解体と内装工事の違いとは?
 ≫省エネで補助金とは?
 ≫ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)
 ≫米国が定めるクリティカル・ミネラル(重要鉱物)リスト
 ≫日本の重要鉱物資源リスト
SDGs12.つくる責任、つかう責任
 ≫SDGsの目標12の概要や取り組み事例などを解説
 ≫保険該当処分品とは?
SDGs13.気候変動に具体的な対策を
 ≫SDGsの目標13の概要や取り組み事例などを解説
SDGs14.海の豊かさを守ろう
 ≫SDGsの目標14の概要や取り組み事例などを解説
 ≫廃プラ海洋回収船とは?
 ≫海洋資源鉱物とは?
SDGs15.陸の豊かさも守ろう
 ≫SDGsの目標15の概要や取り組み事例などを解説
 ≫鉱物資源政策とは?
SDGs16.平和と公正をすべての人に
 ≫SDGsの目標16の概要や取り組み事例などを解説
SDGs17.17のパートナーシップで目標を達成しよう
 ≫リサイクル業者が考える「脱炭素社会に向けて」
有価物ってなに?
スクラップダウンとは?
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
 ≫【産業廃棄物】建設廃棄物を解説
 ≫【産業廃棄物】一般産業廃棄物を解説
 ≫【産業廃棄物】特別管理廃棄物を解説
産業廃棄物とは?
 ≫産業廃棄物の分類と具体的な種類
  ≫≫【産業廃棄物】あらゆる事業活動に伴う物について
  ≫≫【産業廃棄物】特定の事業活動に伴う物について
 ≫廃棄物処理法に関する罰則について
 ≫【前編】不法投棄とは?過去の不法投棄事件の解説
カーボンニュートラルとは?
バーゼル条約(バーゼル法)とは?
 ≫【2021年改正】バーゼル法の改正(プラスチック)
 ≫【2021年改正】バーゼル法の改正(古紙)
 ≫【2021年改正】バーゼル法の改正(電線・真鍮)
四大公害病とは?高度成長期の日本との関連について
ヨーロッパの太陽光パネル回収システムを解説
脱炭素先行地域とは?【全国26カ所を解説】
東京都の太陽光パネル設置義務化について解説
ゴミの捨て方シリーズ最新版
 ≫①木材や木製品の正しい処分方法5選!注意点についても解説
 ≫②石の正しい処分方法5選!やってしまいがちな捨て方についても解説
 ≫③布団や衣類の捨て方6選!やってはいけない処分方法についても解説
 ≫④プラスチックは何ゴミになる?量や大きさによって出し方は変わる?
 ≫⑤家電製品の捨て方は?電池や蛍光灯・LEDはどのように処分すべき?
 ≫⑥土の正しい処分方法5選!一般ごみとして出せない理由も解説
 ≫⑦物置の処分方法5選!素材によって捨て方が変わる?

 

トップページ

LINE

Twitter

ブログ一覧

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

金属スクラップの最新相場情報

金属スクラップリサイクルブログ、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

環境・SDGs関連の研究

環境問題を研究、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

【法人向け】スクラップ以外の中古機器出張買取

中古機器や不用品の出張買取、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

フレコン・トンバック販売

フレコン販売、中古フレコン買取、スクラップ買取、神田重量金属株式会社、非鉄金属リサイクルブログ

金属図鑑【スクラップなど500種類以上を記載】

属の種類を調べる、金属スクラップ図鑑、金属買取業者一覧、滋賀県非鉄金属買取の神田重量金属株式会社

奈良県金属買取|エフエムメタル

奈良県金属買取のエフエムメタル

非鉄金属の歴史とリサイクルの始まり

非鉄金属の製品用途と国内使用量データ

非鉄金属の属性と国別輸入量データ